【数Ⅰ】数と式:複2次式の因数分解 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】数と式:複2次式の因数分解

問題文全文(内容文):
次の式を因数分解しよう。
(1)$x^4+x^2+1$
(2)$x^4+4x^2+16$
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:15 アプローチは“無理やり因数分解”
0:24 問題解説(1)
1:57 問題解説(2)
2:43 名言

単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式を因数分解しよう。
(1)$x^4+x^2+1$
(2)$x^4+4x^2+16$
投稿日:2021.09.07

<関連動画>

【数学Ⅰ/三角比】円に内接する四角形①

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
円$O$に内接する四角形$ABCD$がある。
$AB=3,$ $BC=CD=\sqrt{ 3 },$ $\cos\angle ABC=\displaystyle \frac{\sqrt{ 3 }}{6}$のとき、次のものを求めよ。
(1)対角線$AC$の長さ
(2)辺$AD$の長さ
(3)円$O$の半径
この動画を見る 

箱ヒゲ図を基本から解説!!  早稲田実業 2022 入試問題解説41問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#データの分析#データの分析#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
箱ひげ図を書け
*図は動画内参照

2022早稲田実業学校
この動画を見る 

ルートを外せ11 B 2021 中央大附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数A#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\sqrt{60(n+1)(n^2-1)}$が整数となるような2ケタの整数nをすべて求めよ。

2021中央大学附属高等学校
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2021年商学部第3問〜正の約数の総和が奇数になる条件

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{3}} 次の設問に答えよ。\\
(1)225の全ての正の約数の和を求めよ。\\
\\
(2)2021以下の正の整数で、すべての正の\\
約数の和が奇数であるものの個数を求めよ。
\end{eqnarray}

2021早稲田大学商学部過去問
この動画を見る 

公立はこだて未来大 方程式の解 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#公立はこだて未来大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x+y+z=3$
$xy+yz=zx=3$を満たす実数の組$(x,y,z)$は(1,1,1)のみであることを示せ。

出典:2002年公立はこだて未来大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP