【高校数学】2次関数の最大最小~考え方を身に付けよう~ 2-4【数学Ⅰ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】2次関数の最大最小~考え方を身に付けよう~ 2-4【数学Ⅰ】

問題文全文(内容文):
y=x22x+2の最大値と最小値を求めよ
チャプター:

00:00 はじまり

00:45 考え方

05:33 具体例

07:37 割と難しい例

10:00 最大最小の考え方

10:38 まとめ

11:02 まとめノート

単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
y=x22x+2の最大値と最小値を求めよ
投稿日:2020.10.21

<関連動画>

福田の数学〜北海道大学2023年文系第3問〜絶対値の和の最小値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#場合の数と確率#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#場合の数#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#北海道大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 nを2以上の自然数とする。1個のさいころをn回投げて出た目の数を順にa1, a2, ...., anとし、
Kn=|1-a1|+|a1-a2|+...+|an1-an|+|an-6|
とおく。またKnのとりうる値の最小値をqnとする。
(1)K2=5 となる確率を求めよ。
(2)K3=5 となる確率を求めよ。
(3)qnを求めよ。また、Kn=qnとなるためのa1, a2, ...., anに関する必要十分条件を求めよ。

2023北海道大学文系過去問
この動画を見る 

自分で考えろ!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
42×37の計算の様々なやり方に関して解説していきます.
この動画を見る 

大学入試問題#430「これは、よくありそうな綺麗な問題」 福島大学(2013) #式変形

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福島大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x=3+132のとき

x101x5の値を求めよ

出典:2013年福島大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2024年看護医療学部第2問(3)〜ルート2が無理数である証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 (3)2が無理数であることを証明せよ。
この動画を見る 

因数分解せよ  北京大学

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
xx2x+1

北京大学
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image