京都大 合成関数 不等式 - 質問解決D.B.(データベース)

京都大 合成関数 不等式

問題文全文(内容文):
$a \geqq 2,f(x)=(x+a)(x+2)$
$f(f(x)) \gt 0$がすべての実数$x$に対して成り立つような$a$の範囲を求めよ

出典:2013年京都大学 過去問
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#関数と極限#関数(分数関数・無理関数・逆関数と合成関数)#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a \geqq 2,f(x)=(x+a)(x+2)$
$f(f(x)) \gt 0$がすべての実数$x$に対して成り立つような$a$の範囲を求めよ

出典:2013年京都大学 過去問
投稿日:2019.08.02

<関連動画>

福田のわかった数学〜高校1年生022〜2次方程式の解の分離

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{I}$ 2次方程式の解の分離
$a \geqq 0$のとき、
$x^2-(a+1)x-a=0$
の実数解の取り得る値の範囲を求めよ。
この動画を見る 

大学入試でなく高校入試だよ。定数項を求めよ。2通りで解説。2024早稲田本庄(改)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{1}{2024} (8x+\frac{11}{x}+23) (8x+\frac{11}{x}-23) (8x-\frac{11}{x}+23)$
の展開式における定数項は?
2024早稲田大学 本庄高等学院(改)
この動画を見る 

【高校数学】2次関数の最大最小~考え方を身に付けよう~ 2-4【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$y=x^2-2x+2$の最大値と最小値を求めよ
この動画を見る 

【わかりやすく】平均値・中央値・最頻値の求め方を解説!(数学A 整数の性質)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次のデータは16人の生徒の小テストの点数である。
4,6,5,4,6,3,3,10,4,6,10,6,9,5,5,10
(1)平均値を求めよ。

(2)中央値を求めよ。

(3)最頻値を求めよ。
この動画を見る 

大学入試問題#426「基本的な計算問題」 Instagram #三角関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$-\pi \leqq x \lt \pi$とする。
$81^{\sin^2x}+81^{\cos^2x}=30$
この動画を見る 
PAGE TOP