【数学Ⅱ/三角関数】 三角関数の合成 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学Ⅱ/三角関数】 三角関数の合成

問題文全文(内容文):
次の式を、rsin(θ+α)の形で表せ。
ただし、r>0, 0α2πとする。
(1)3sinθ+cosθ

(2)sinθcosθ
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の式を、rsin(θ+α)の形で表せ。
ただし、r>0, 0α2πとする。
(1)3sinθ+cosθ

(2)sinθcosθ
投稿日:2021.12.27

<関連動画>

福田のおもしろ数学089〜サイン100乗とコサイン100乗の和の最大最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
θがすべての実数を動くときsin100θ+cos100θ の最大値、最小値を求めよ。
この動画を見る 

大阪大2022

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#複素数と方程式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#三角関数#三角関数とグラフ#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
α=27πとする.
(1)cos4αcos3αを示せ.
(2)f(x)=8x3+4x24x1,f(cosα)=0を示せ.
(3)cos27πは無理数であることを示せ.

2022阪大過去問
この動画を見る 

千葉県(改) 令和4年度 数学 関数 2022 入試問題100題解説73問目!!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形ACDBと長方形CEBFは合同
直線EFの式は?
*図は動画内参照

2022千葉県
この動画を見る 

【数Ⅱ】三角関数:関数y=-sin²θ+cosθ(0≦θ<2π)の最大値と最小値を求めよう。その時のθも求めよう。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
関数y=sin2θ+cosθ(0θ2π)の最大値と最小値を求めよう。その時のθも求めよう。
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校3年生理系077〜極値(1)極大値をもつ条件

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#微分とその応用#色々な関数の導関数#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 極値(1)
f(x)=acosxa+sinx 0<x<π2の範囲で
極大値をもつように定数aの値の範囲を定めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image