【数Ⅲ】うまく式変形できる?【数学 入試問題】 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅲ】うまく式変形できる?【数学 入試問題】

問題文全文(内容文):
f(x)=xsin2x(0xπ)
の最大値を与えるxaとするとき、f(a)aの分数式で表せ。

横浜市大過去問
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
f(x)=xsin2x(0xπ)
の最大値を与えるxaとするとき、f(a)aの分数式で表せ。

横浜市大過去問
投稿日:2022.05.27

<関連動画>

【数Ⅲ-158】定積分で表された関数①

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#積分とその応用#微分法#定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
数Ⅲ(定積分で表された関数①)
Q.次の関数をxについて微分せよ。ただしaは定数とする。

axt1+e2tdt

0x(xt)e2tdt

02x+11t2+1dt
この動画を見る 

和歌山大 微分 2接線の直交条件 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#微分法#接線と法線・平均値の定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#和歌山大学#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
和歌山大学過去問題
C:y=x3kx
C上の点Pにおける接線がCと点Qで交わり、Qにおける接線と直交する。
実数kの範囲を求めよ。
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2022年理学部第1問(1)〜対数方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(1)実数xに関する方程式
2log(1x)log(5x)=log2
を解くとx=である.

立教大学2022年理学部過去問
この動画を見る 

【微分の使い方】微分を用いたグラフの描き方を解説しました!【数学III】

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
y=x3+6x29x+2のグラフを描け。
この動画を見る 

【数Ⅲ】不等式を微分を使って証明する【増減表を見て最小値を探す】

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
(1)x>1logx<x.
(2)x>1logx<x.
limxlogxx=0.
(3)x>1,logx>2(x1)x+1.
(4)x>0,sinx>xx22.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image