正五角形と正三角形 京都府 - 質問解決D.B.(データベース)

正五角形と正三角形 京都府

問題文全文(内容文):
x=?
*図は動画内参照

2023京都府
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=?
*図は動画内参照

2023京都府
投稿日:2024.01.13

<関連動画>

福田の数学〜早稲田大学2024年人間科学部第2問〜反復試行と条件付き確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 nを2以上の自然数とする。1からnまでの番号が1つずつつけられたn個の玉が中身の見えない袋に入っている。袋の中から1個の玉を選んで番号を確認して袋に戻すという操作をn回繰り返す。このn回の操作の中で、1からn-1までのいずれの番号の玉も選ばれているとき、番号がnの玉も選ばれている条件付き確率をP(n)とするとき、P(3)=, P(50)= である。
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2023年医学部第2問〜反復試行の確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 nを自然数とする。A君とB君の2人が以下の試合Tをnセット行い、それぞれが得点をためていくとする。
試合T:2人で腕ずもうを繰り返し行う。毎回、A君, B君のどちらも勝つ確率は12ずつである。どちらかが先に2勝したら、腕ずもうを行うのをやめる。2勝0敗の者は2点を、2勝1敗の者は1点を得る。2勝しなかった者の得点は0点である。
A君が1セット目からnセットまでに得た点の合計をanとし、B君が1セット目からnセットまでに得た点の合計をbnとする。
(1)n=1とする。a1=2である確率は    であり、a1=1である確率は    である。
(2)n≧4とする。試合Tをnセット行ううち、A君が2点を得るのがちょうど2セット、かつ1点を得るのがちょうど2セットである確率は        である。
(3)n≧2とする。an=n+2かつbn=0である確率は        である。
(4)an=2である確率は        である。
(5)n=4とする。a4b4である確率は        である。

2023慶應義塾大学医学部過去問
この動画を見る 

横浜国立大(改)整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#学校別大学入試過去問解説(数学)#横浜国立大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
13n2+48Pが整数となる自然数n,素数Pの組をすべて求めよ.

横国(改)過去問
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生062〜場合の数(1)正n角形の対角線と三角形の個数

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学I 場合の数(1) 正n角形
 n A1A2An (n4)について次を求めよ。
(1)対角線の本数
(2)頂点を結んでできる三角形で正n角形A1A2An
と辺を教習しないものの個数
この動画を見る 

おうぎ形の折り返し 東工大附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
何度?
*図は動画内参照

東京工業大学附属科学技術高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image