【数C】単位ベクトルを成分で表そう! - 質問解決D.B.(データベース)

【数C】単位ベクトルを成分で表そう!

問題文全文(内容文):
アドバンスプラス数学B
問題616
vec(a)=(-3,4)と同じ向きの単位ベクトルvec(e)を求めよ。
チャプター:

00:00問題文
00:09解説(置き方)
00:28成分比較

単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
教材: #アドバンスプラス#アドバンスプラス数Ⅱ・B#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
アドバンスプラス数学B
問題616
vec(a)=(-3,4)と同じ向きの単位ベクトルvec(e)を求めよ。
投稿日:2022.10.29

<関連動画>

【高校数学】 数B-1 有向線分とベクトル

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右図のように①____を指定した線分を有向線分といい、Aを②____、Bを③____という。
そして、位置を気にしないで、④____と⑤____だけで定まる量をベクトルといい、有向線分ABで表されるベクトルをABと書き表す。
また、ベクトルABの大きさを⑥____と書き、特に大きさが1であるベクトルを⑦____ベクトルという。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【数学B/平面ベクトル】ベクトルの成分表示と大きさ

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
動画内の図のベクトルa,b,c,d,eを成分で表し、それぞれ大きさを求めよ
この動画を見る 

【数B】ベクトル:2021年高3第1回数台全国模試 (文系)

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角形OABがあり、OA=1OB=2AOB=θ(0<θ<π)であるとする。
AOBの二等分線と 辺ABの交点をCとするとき、直線OC上の点Pは(ap)22(bp)+4=0 を満たすと する。
ただし、a=OAb=OBp=OPとする。次の問に答えよ。

(1)OCをa,bで表せ。
(2)pをa,b,θで表せ。
(3)b・pの値を求めよ。
(4)Pから直線OAに下ろした垂線と直 線OAとの交点をHとするとき、OHp=bpであることを示せ。
この動画を見る 

【数B】平面ベクトル:高2K塾共通テスト模試(ベクトル)を解説してみた!

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
高2全統共通テスト模試(ベクトル)を解説してみた!
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2022年理学部第1問(3)〜垂線の足の位置ベクトル

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#平面上のベクトル#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
三角形ABCにおいて、AB=5, AC=6、角Aの大きさはπ3であるとする。
Aから辺BCに垂線AHを下ろす。このときBH:CH=:である。

2022立教大学理学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image