光文社新書「中学の知識でオイラーの公式がわかる」Vol.5微分て何? - 質問解決D.B.(データベース)

光文社新書「中学の知識でオイラーの公式がわかる」Vol.5微分て何?

問題文全文(内容文):
微分の解説動画です
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
微分の解説動画です
投稿日:2020.01.16

<関連動画>

【短時間でポイントチェック!!】常用対数を用いた桁数の求め方〔現役講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
$\log_{ 10 } 2$=0.3010,$\log_{ 10 } 3$=0.4771とする。
$2^{50}$は何桁の整数か?
この動画を見る 

大学入試問題#422「基本性質を利用」 自治医科大学2016 #複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$z$:複素数
$\displaystyle \sum_{k=0}^9 z^k=0$のとき
$\displaystyle \frac{|z-2|^2+|z+2|^2}{5}$の値を求めよ

出典:2016年自治医科大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜一橋大学2022年文系第2問〜平面上の三角形の面積の最大値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{2}}\ 0 \leqq \theta \lt 2\pi$とする。
座標平面上の3点O(0,0), $P(\cos\theta,\sin\theta)$, $Q(1,3\sin2\theta)$
が三角形をなすとき、$\triangle OPQ$の面積の最大値を求めよ。

2022一橋大学文系過去問
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱ-75 軌跡と方程式①

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の条件を満たす点Pの軌跡を求めよう。

①y軸との距離が4である点P

②点(4.-1)からの距離が3である点P

③2点A(-1.0)、B(1.2)から等距離にある点P
この動画を見る 

【数検2級】数学検定2級2次:問題7

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学検定#数学検定2級#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$y=x^3-2x$ で表されるxy平面上の曲線をCとします。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) C上の点($t,t^3-2t$)における接線の方程式をtを用いて表しなさい。
(2) 点(0,-2)からCへ引いた接線の方程式を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP