数学「大学入試良問集」【19−2 三角関数の面積の二等分】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

数学「大学入試良問集」【19−2 三角関数の面積の二等分】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
次の不等式が定める図形をDとする。
0xπ2,0ysin2x
(1)
曲線y=a sin xy=sin2x0<x<π2で交わるような定数aの範囲を求めよ。

(2)
曲線y=a sin xが図形Dを面積の等しい2つの部分に分けるような定数aを求めよ。
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#京都府立医科大学
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の不等式が定める図形をDとする。
0xπ2,0ysin2x
(1)
曲線y=a sin xy=sin2x0<x<π2で交わるような定数aの範囲を求めよ。

(2)
曲線y=a sin xが図形Dを面積の等しい2つの部分に分けるような定数aを求めよ。
投稿日:2021.07.26

<関連動画>

【数Ⅲ】【積分とその応用】回転軸をまたぐ回転体の体積 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #積分とその応用#面積・体積・長さ・速度#数学(高校生)#数Ⅲ
教材: #4S数学#4S数学ⅢのB問題解説#中高教材#積分法の応用
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の曲線や直線で囲まれた部分を、x軸の周りに1回転させてできる立体の体積Vを求めよ。
(1)y=2-x²、y=x
(2)y=sinx、y=sin2x(π/3≦x≦π)
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2022年教育学部第1問(2)〜定積分で表された関数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (2)t0に対して
f(t)=2π02t|xt|cos(2πx)dxtsin(4πt)
と定義する。このとき、
f(t)=0
を満たすtのうち、閉区間[0,1]に属する相異なるものはいくつあるか

早稲田大学教育学部過去問
この動画を見る 

大学入試問題#824「たぶん良問」 #筑波大学(2022) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#筑波大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x22x2x31dx

出典:2022年筑波大学
この動画を見る 

大学入試問題#457「いかにしてサッパリ解くか!」 横浜国立大学(2001) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#関数(分数関数・無理関数・逆関数と合成関数)#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#横浜国立大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
12dxx1+x3

出典:2001年横浜国立大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜京都大学2023年理系第1問(1)〜定積分の計算

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
今回は京都大学2023年理系第1問(1)。定積分の計算の問題。
14xlog(x2)dxを求めよ

2023京都大学理系過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image