ピタゴラス数、三平方の定理、整数解の求め方、質問への返答 - 質問解決D.B.(データベース)

ピタゴラス数、三平方の定理、整数解の求め方、質問への返答

問題文全文(内容文):
ピタゴラス数,三平方の定理,整数解の求め方,質問への回答に関して解説していきます.
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
ピタゴラス数,三平方の定理,整数解の求め方,質問への回答に関して解説していきます.
投稿日:2018.03.12

<関連動画>

整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
p,qは素数であり,nは自然数とする.これを解け.
p2+pq+q2=n2
この動画を見る 

南山大 n!0が100個並ぶ

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#南山大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
n!は1の位から連続して100個以上の0が並ぶ。
最小のnを求めよ。

出典:南山大学 過去問
この動画を見る 

04神奈川県教員採用試験(数学:1番 整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣x,yN , 1x,y9
10+x10x+y=1y
をみたす組(x,y)を全て求めよ。
この動画を見る 

【理数個別の過去問解説】2016年度京都大学 数学 理系第2問解説

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
京都大学(理系)
2016年度(前期)第2問

p,qを素数とする。このときpqqpが素数となるようなp,qの値の組を全て求めよ。
この動画を見る 

3つの整数の最大公約数!解けますか?【京都大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
nを自然数とする。3つの整数n2+2,n4+2,n6+2の最大公約数Anを求めよ。

京都大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image