福田のわかった数学〜高校2年生034〜軌跡(1)アポロニウスの円 - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校2年生034〜軌跡(1)アポロニウスの円

問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{II} 軌跡(1) アポロ二ウスの円\\
点O(0,0)に高さ6の、A(10,0)に高さ4\\
の塔がxy平面に垂直に立っている。\\
xy平面上で2本の塔を見上げる角が\\
等しい点Pの軌跡を求めよ。
\end{eqnarray}
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{II} 軌跡(1) アポロ二ウスの円\\
点O(0,0)に高さ6の、A(10,0)に高さ4\\
の塔がxy平面に垂直に立っている。\\
xy平面上で2本の塔を見上げる角が\\
等しい点Pの軌跡を求めよ。
\end{eqnarray}
投稿日:2021.06.27

<関連動画>

ナイスな連立4元三次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#複素数と方程式#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
a+bcd=30 \\\
b+acd=30 \\
c+abd=30 \\
d+abc=30
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
を解け.
この動画を見る 

【ゼロからわかる】整式の割り算(高校数学Ⅱ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の整式$A,B$について、$A$を$B$で割った商と余りを求めよ。
(1)$A=a^2+6a+5,B=a+3$
(2)$A=4x^3-3x+2,B=2x+3$
この動画を見る 

福田の数学〜東北大学2024年理系第1問〜放物線と接線と面積

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#面積、体積#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large{\boxed{1}}$ $a$を正の実数とし、$f(x)$=$x^2$-$2ax$+$4a^2$ とする。Oを原点とする$xy$平面上の放物線C:$y$=$f(x)$の頂点をAとする。直線OAとCの交点のうちAと異なるものをP($p$,$f(p)$)とし、OからCへ引いた接線の接点をQ($q$,$f(q)$)とする。ただし、$q$>0 とする。
(1)$p$,$q$の値を$a$を用いて表せ。また、$p$>$q$であることを示せ。
(2)放物線Cの$q$≦$x$≦$p$の部分、線分OP、および線分OQで囲まれた図形の面積をSとおく。Sを$a$を用いて表せ。
(3)(2)のSに対し、S=$\frac{2}{3}$ となるときの$a$の値を求めよ。
この動画を見る 

【数Ⅱ】微分法と積分法:立体図形の見方・捉え方を千葉大の過去問の類題を例に説明します!!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#不定積分・定積分#数学(高校生)
教材: #7つの大解法#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
四面体OABCにおいて、$OA=OB=OC=1、∠BAC=90°$のとき、この四面体の体積Vの最大値を求めよ。
この動画を見る 

ただの4次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
$(3x-2)^4+(3x-4)^4=16$
この動画を見る 
PAGE TOP