【中学から学ぶ!】正弦定理(1):三角比 特別講義~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学から学ぶ!】正弦定理(1):三角比 特別講義~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
ABCにおいてsin2A=sin2B+sin2Cならばどんな三角形か.
単元: #数学(中学生)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
ABCにおいてsin2A=sin2B+sin2Cならばどんな三角形か.
投稿日:2022.08.18

<関連動画>

【数検準2級】高校数学:数学検定準2級2次:問5

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学検定#数学検定準2級#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問5. 次の問いに答えなさい。
(7) 地点Aから、湖を隔てた地点Bまでの距離を測定するために、地点Aから100m、地点Bから60m離れたところに地点Pをとります。地点Pから地点A、Bをみての大きさを調べたところ、120°でした。
このとき、2地点A、B間の距離は何mですか。余弦定理を用いて求めなさい。
この動画を見る 

三角比の不等式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#図形と計量#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
不等式を解け
sinθcosθ
(0°θ<360°)
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-93  三角形の面積① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
三角形の面積S=①__________________
△ABCの内接円の半径rとするとS=②____________
※図は動画内参照

◎次の△ABCの面積Sを求めよう。

b=3,C=2,A=120°

a=22,b=3,A110°,B=25°

a=6,b=3,c=7
この動画を見る 

面積比!! A

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形BFEDの面積は?
*図は動画内参照

2021中央大学附属横浜高等学校
この動画を見る 

【三角比 総まとめ!】三角比で必要な知識を「全て」まとめて解説!〔高校数学 数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
三角比で必要な知識を全てまとめました。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image