福田のわかった数学〜高校3年生理系099〜不等式の証明(6) - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校3年生理系099〜不等式の証明(6)

問題文全文(内容文):
数学III 不等式の証明(6)
0<a<b<π2のとき、
ab<sinasinbが成り立つことを証明せよ。
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#微分とその応用#微分法#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 不等式の証明(6)
0<a<b<π2のとき、
ab<sinasinbが成り立つことを証明せよ。
投稿日:2021.11.28

<関連動画>

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題016〜京都大学2016年度理系数学第2問〜素数の性質

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
素数p,qを用いて
pq+qp
と表される素数を全て求めよ。

2016京都大学理系過去問
この動画を見る 

【数Ⅱ】【式と証明】等式の証明3 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
a:b:c=x:y:zのとき、
次の等式が成り立つことを証明せよ。
(a2+b2+c2)(x2+y2+z2)=(ax+by+cz)2
この動画を見る 

【数Ⅱ】【式と証明】3次式の展開、因数分解、割り算 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#式と証明#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(a+b+c)³を展開せよ。

次の式を因数分解せよ。
(1) x³-3x²+6x-8 (2)8a³-36a²b+54ab²-27b³

次の式A,Bをxについての多項式とみて、AをBで割った商と余りを求めよ。
(1)A=2x³+7ax²+5a²x+6a³, B=x+3a
(2)A=x³-3ax²+4a³, B=x²-2ax-2a²
(3)A=x⁴+x²y²+y⁴, B=x²+xy+y²
(4)A=2x²+4xy-3y²-5x+2y-1, B=x+y+2
この動画を見る 

分数の計算 渋谷教育学園幕張高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
12+16+112+120+130+142+156+172

渋谷教育学園幕張高等学校
この動画を見る 

滋賀県立大 不等式の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#滋賀県立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
不等式
ax2+y2+az2xyyzxz0が任意の実数x,y,zでつねに成り立つaの範囲を求めよ

出典:2007年滋賀県立大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image