一橋大 三次方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

一橋大 三次方程式

問題文全文(内容文):
a,b,mは整数である.(b0)
f(x)=x3+8x2+mx+60
f(a+bi)=0を満たすものが存在するようなmを求めよ.そのときの解も求めよ.

2007一橋大過去問
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,mは整数である.(b0)
f(x)=x3+8x2+mx+60
f(a+bi)=0を満たすものが存在するようなmを求めよ.そのときの解も求めよ.

2007一橋大過去問
投稿日:2020.11.28

<関連動画>

ゆる言語学者が無限に聞いていられる素数のお話

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
素数に関して解説していきます.
この動画を見る 

室蘭工業大2020複素数の方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
z2=2+5iを解け.
②①の2つの解をα,βとする.
複素平面上のα,βA,BとしABCが正三角形になる点Cの値
δを求めよ.

2020室蘭工業大過去問
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱ-36 解と係数の関係③

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の2次式を、複素数の範囲で因数分解をしよう。

x2+8x+5

3x24x1

2x2+3x+4
この動画を見る 

20年5月数学検定準1級1次試験(複素数)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#複素数と方程式#複素数#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
4
α=(1+i)(13i)

(1)|α|を求めよ.
(2)argαを求めよ.
0argα<2π

20年5月数学検定準1級1次試験(複素数)過去問
この動画を見る 

【数Ⅱ】複素数と方程式:解の公式は係数が実数のときのみ使用可能

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の等式を満たす実数xの値を求めよう。
(2+i)x2(1+6i)x2(34i)=0
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image