【上手に文字を置ける?】多項式の割り算の入試問題【流通科学大学】【数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【上手に文字を置ける?】多項式の割り算の入試問題【流通科学大学】【数学】

問題文全文(内容文):
整式f(x)=x3+ax2+bx+c(x+1)2で割ると余りが2x+7であり、
x1で割ると余りが17である。
このときの、a,b,cの値は?

流通科学大過去問
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
整式f(x)=x3+ax2+bx+c(x+1)2で割ると余りが2x+7であり、
x1で割ると余りが17である。
このときの、a,b,cの値は?

流通科学大過去問
投稿日:2022.04.26

<関連動画>

いろんな要素いっぱいの良問 日本医科大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#日本医科大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(32x+32x+1)n+2
を展開したときのx3の係数をAmとする。
limnx1n4k=1nAk
limn(x)k=1n1An

日本医科大過去問
この動画を見る 

100年前の東大入試「1000の10乗根を小数第6位まで求めよ!」物理オリンピック金メダリスト林俊介解説

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
100010を二項定理を用いて小数第六位まで求めよ.
この動画を見る 

二項展開

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(x2)50xkの係数をak
akが最大・最小になるkの値を求めよ
この動画を見る 

学習院大 整式の剰余 積の微分公式証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#微分法と積分法#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#学習院大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
xn1(x1)2で割った余りを求めよ

出典:学習院大学 過去問
この動画を見る 

√5が無理数であるユニークな証明 黄金比

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式と証明#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
5が無理数であることを証明せよ
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image