【高校数学】条件付きの等式の証明~恒等式~ 1-9【数学Ⅱ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】条件付きの等式の証明~恒等式~ 1-9【数学Ⅱ】

問題文全文(内容文):
次の等式が成り立つことを証明せよ
(1)a+b+c=0のときa22bc=b2+c2
(2)ab=cdのときa+cb+d=acbd
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の等式が成り立つことを証明せよ
(1)a+b+c=0のときa22bc=b2+c2
(2)ab=cdのときa+cb+d=acbd
投稿日:2023.05.11

<関連動画>

【わかりやすく】不等式の証明を解説(高校数学Ⅱ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の不等式を証明せよ。
また、(2)で等号が成り立つのはどのようなときか。
(1)x>2,y>3のとき、xy+6>3x+2y
(2)x2+5y24xy
この動画を見る 

ハルハル様の作成問題 手筋連発

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
xについての方程式
x3+x2x5=0の最小の実数解をαとする。
α5の整数部分を求めよ。
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅱ-5  整式の割り算①

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の整式A、Bについて、AをBで割った商と余りを求めよう。

A=x25x+6,B=x1

A=2x33x+1,B=x2

A=3x45x2+2,B=x2x
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱ-21 不等式の証明③

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
a>0,b>0のとき、次の不等式を証明しよう。また、等号が成り立つ場合を調べよう。

3a+5a215

(a+2b)(2a+1b)8
この動画を見る 

【数Ⅱ】不等式の証明・基本パターン【書き出しに注意!】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
不等式の証明・基本パターンに関して解説していきます.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image