福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜直線の方程式(6)点と直線の距離の公式・基本、高校2年生 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜直線の方程式(6)点と直線の距離の公式・基本、高校2年生

問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}} 点(1,5)と直線4x-3y+1=0 の距離を求めよ。\\
\\
{\Large\boxed{2}} 平行な2直線2x-y+1=, 2x-y-3=0 の距離を求めよ。\\
\\
{\Large\boxed{3}} 原点中心、半径2の円と直線mx-y-3m+2=0 \\
が異なる2点で交わるようにmの値の範囲を求めよ。
\end{eqnarray}
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}} 点(1,5)と直線4x-3y+1=0 の距離を求めよ。\\
\\
{\Large\boxed{2}} 平行な2直線2x-y+1=, 2x-y-3=0 の距離を求めよ。\\
\\
{\Large\boxed{3}} 原点中心、半径2の円と直線mx-y-3m+2=0 \\
が異なる2点で交わるようにmの値の範囲を求めよ。
\end{eqnarray}
投稿日:2018.07.21

<関連動画>

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(13)放物線と円の位置関係、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}} 放物線y=x^2+a \cdots①と円x^2+y^2=9 \cdots②の共有点の個数を求めよ。
\end{eqnarray}
この動画を見る 

【数Ⅱ】高2生必見!! 2019年度8月 第2回 全統高2模試 大問2-2_図形と方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#全統模試(河合塾)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
mを実数の定数とする。xy平面上に 円C:x²+y²-2x-6y+9=0 直線l:y=mx がある。
(1)Cの中心の座標と半径を求めよ。
(2)Cとlが接するようなmの値を求めよ。
(3)(2)のときのCとlの接点をPとする。Pにおいてlに接し、x軸上に中心があるような円の方程式を求めよ
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(6)切り取られる弦の長さと中点(応用2)、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#図形と方程式#解と判別式・解と係数の関係#円と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}} 円x^2+y^2=4 \cdots①, 直線y=m(x-4) \cdots②がある。次の問いに答えよ。\\
(1)①②が異なる2点で交わるように定数mの値の範囲を求めよ。\\
(2)(1)のとき、②が①によって切り取られる弦の中点の座標をmを\\
用いて表せ。\\
(3)(1)で求めた範囲をmが動くとき、(2)の中点はどんな図形を描くか。
\end{eqnarray}
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2022年人間科学部第7問〜複素数平面上の点の軌跡

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数平面#図形と方程式#円と方程式#複素数平面#図形への応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{7}}\ iを虚数単位とする。\alpha=-1+iとし、zは次の条件をともに満たす複素数とする。\\
条件1.\hspace{10pt}\frac{z-\alpha}{z-\bar{\alpha}}の実部は0である。\\
条件2.\hspace{10pt}zの虚部は0以上である。\\
このとき、複素数平面上でzがとりうる値全体の集合を表す図形Cと、実軸で\\
\\
囲まれる部分の面積は\frac{\boxed{\ \ ア\ \ }}{\boxed{\ \ イ\ \ }}\piである。\\
\\
また、w=\frac{iz}{z+1}で表される点wがとりうる値全体の集合を表す図形と、\\
図形Cで囲まれる部分の面積は\frac{\boxed{\ \ ウ\ \ }\ \pi+\boxed{\ \ エ\ \ }}{\boxed{\ \ オ\ \ }}である。
\end{eqnarray}
この動画を見る 

福田の数学〜神戸大学2022年文系第2問〜円が切り取る弦の中点の軌跡

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#神戸大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{2}}\ aを正の実数とし、円x^2+y^2=1と直線y=\sqrt ax-2\sqrt aが異なる2点P,Q\\
で交わっているとする。線分PQの中点をR(s,t)とする。以下の問いに答えよ。\\
(1)aの取りうる値の範囲を求めよ。\\
(2)s,tの値をaを用いて表せ。\\
(3)aが(1)で求めた範囲を動くときにsのとりうる値の範囲を求めよ。\\
(4)tの値をsを用いて表せ。
\end{eqnarray}
この動画を見る 
PAGE TOP