【高校受験対策】数学-関数40 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校受験対策】数学-関数40

問題文全文(内容文):
下の図のように、関数y=13x2のグラフ上に2点ABがある。
点Aのx座標は6、点Bx座標は3であり、2点ABを通る直線とx軸との交点をCとする。
このとき、次の間1~問6に答えなさい。

問1 点By座標を求めなさい。

問2 関数y=13x2について、 xの変域が6x3のときのyの変域を求めなさい。

問3 2点ABを通る直線の式を求めなさい。

問4 点Cの座標を求めなさい。

問5 OABの面積を求めなさい。

問6 y=13x2のグラフ上に点Pにある。POCの面積がOABの面積と等しくなるような点Px座標をすべて求めなさい。
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
下の図のように、関数y=13x2のグラフ上に2点ABがある。
点Aのx座標は6、点Bx座標は3であり、2点ABを通る直線とx軸との交点をCとする。
このとき、次の間1~問6に答えなさい。

問1 点By座標を求めなさい。

問2 関数y=13x2について、 xの変域が6x3のときのyの変域を求めなさい。

問3 2点ABを通る直線の式を求めなさい。

問4 点Cの座標を求めなさい。

問5 OABの面積を求めなさい。

問6 y=13x2のグラフ上に点Pにある。POCの面積がOABの面積と等しくなるような点Px座標をすべて求めなさい。
投稿日:2019.01.24

<関連動画>

【自力で解きたい!】平方根:桐朋高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#高校入試過去問(数学)#桐朋高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
(2332)(2+3)2(12416)を計算せよ.

桐朋高校過去問
この動画を見る 

因数分解 B 2021 城北

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(x+y-5)(x-y-5)+20xを因数分解せよ。

2021城北高等学校
この動画を見る 

【中学数学】因数分解の文章題の解き方【中3夏期講習③】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)3つの連続した奇数ではそれぞれの平方の和に1を加えると12の倍数になる。これを証明せよ。
(2)5で割ると3あまる数と、5で割ると2あまる数の積を5で割る場合について
(a)あまりはいくつになるか。 (b)(a)を証明せよ。
この動画を見る 

入試で必須の計算を15秒で習得する動画~全国入試問題解法 #Shorts #入試問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
(26)2+123を計算せよ.
この動画を見る 

【For you 動画-5】  中3-二次関数

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
4点、ABDEは直線上にある。
AB=BC=6cmの直角二等辺三角形ABCが毎秒1cmの速さで上を右に動く。
Aが点Dに重なった瞬間を○秒とする。 このとき、x秒後の2つの図形が重なる部分の面積をycm²とする。
次の場合について、yxの式で表そう!
0x4
4x6
6x8
④グラフを書こう!
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image