見掛け倒しの対数方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

見掛け倒しの対数方程式

問題文全文(内容文):
これを解け.
loglog6(x3)81=4
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
loglog6(x3)81=4
投稿日:2021.10.16

<関連動画>

基本問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
整数mをすべて求めよ.
8m2m6m3m=2
この動画を見る 

素数が連続して出現しない区間はどれくらい?素数砂漠のお話

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
素数が連続して出現しない区間がどのくらいか解説します.
この動画を見る 

10兵庫県教員採用試験(数学:2番 整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
2⃣ nN , nの整数部分をA(n)
(1)A(10)を求めよ。
(2)A(n)=3をみたすnの個数
(3)A(1)+A(2)+A(3)++A(n)
この動画を見る 

インド数学オリンピック

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,cは正の実数である.
a1+a+b1+b+c1+c=1を満たす
abc18を示せ.

インド数学オリンピック過去問
この動画を見る 

福田の数学〜青山学院大学2023年理工学部第2問〜反復試行の確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#青山学院大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 白石と黒石を手元にたくさん用意する。表が白色、裏が黒色の硬貨1枚を用いて、机の上で以下の操作を繰り返し行う。ただし、最初の操作は机の上に石が1個もない状態から始めるものとする。
操作:効果を投げ、出た色と異なる色の石が机の上にあればその中の1個を取り除き、なければ出た色と同じ色の石を手元から机の上に1個置く。
とくに、机の上に石が1個もなければ、次の回の操作では出た色と同じ色の石を手元から机の上に1個置く。
(1)3回目の操作後に机の上に石がちょうど3個ある確率は        である。
(2)6回目の操作後に机の上に石がちょうど2個ある確率は        であり、石が1個もない確率は        である。
(3)6回目の操作後に机の上にある石が2個以下であったときに、8回目の操作後に机の上にある石も2個以下である条件付き確率は        である。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image