【数学B/数列】漸化式の基本 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学B/数列】漸化式の基本

問題文全文(内容文):
次のように定義される数列anの一般項anを求めよ。
(1)
a1=1,  an+1=an+3

(2)
a1=2,  an+1=3an

(3)
a1=1,  an+1=an+6n2

(4)
a1=1,  an+1=an+2n1
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次のように定義される数列anの一般項anを求めよ。
(1)
a1=1,  an+1=an+3

(2)
a1=2,  an+1=3an

(3)
a1=1,  an+1=an+6n2

(4)
a1=1,  an+1=an+2n1
投稿日:2022.01.04

<関連動画>

ウィルソンの定理

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
22!23で割った余りを求めよ.

100!101で割った余りを求めよ.
この動画を見る 

福田の数学〜中央大学2023年経済学部第1問(2)〜同じものを含む順列

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#中央大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (2)E, C, O, N, O, M, I, C, Sの9文字を並べ替えて作ることのできる文字列の個数はC, O, M, M, E, R, C, Eの8文字を並べ替えて作ることのできる文字列の個数と比べて何倍あるか。
この動画を見る 

室蘭工業大 漸化式

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#室蘭工業大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a1=12 一般項を求めよ

an+1=(n+1)ann+3nan

出典:2018年蘭工業大学 過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2024年看護医療学部第3問〜群数列

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 数列 01, 11, 02, 12, 22, 03, 13, 23, 33, 04, 14, 24, 34, 44, 05, ...
の第n項をanとする。
(1)約分することでan=1 を満たす自然数nのうち、k番目に小さいものをNkで表す。例えば、N1=2, N2=5 である。また、自然数kに対して、Nkkを用いて表すとNk=    である。また、自然数kに対して、数列{an}の初項から第Nk項までの和をkを用いて表すと    である。
(2)約分することでan=14 を満たす自然数nのうち、k番目に小さいものをMkで表す。例えばM1=11, M2=    である。このとき、自然数kに対して、Mkkを用いて表すとMk=    である。
(3)a200を約分した形で表すとa200=    である。また数列{an}の初項から第200項までの和は    である。
この動画を見る 

広島県立大 漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
an>0,Sn=k=1nak
a13+a23+an3=2Sn2とする.

(1)an2+2an=4Snを示せ.
(2)annの式で表せ.

1996広島県立大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image