【数B】特殊な数列の一般項 - 質問解決D.B.(データベース)

【数B】特殊な数列の一般項

問題文全文(内容文):
次の数列の一般項を求めなさい。
a11
a22+3+2
a33+4+5+4+3
a44+5+6+7+6+5+4
チャプター:

0:00オープニング
0:05問題文
0:10規則を探す
2:13一般項を考える
3:24一般項
3:54まとめ
3:59エンディング

単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の数列の一般項を求めなさい。
a11
a22+3+2
a33+4+5+4+3
a44+5+6+7+6+5+4
投稿日:2023.04.03

<関連動画>

愛媛大 解けないタイプの漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数列#愛媛大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2023愛媛大学過去問題
a1=2
an+1=an2+2(n=1,2,3,)
mが自然数ならa2mは6の倍数であることを示せ
この動画を見る 

大阪大 等比数列 訂正

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
訂正
自然数の列
a1,a2,a3,a4,a5は等比数列
S=a1+a2+a3+a4+a5
S=a1a2a3a4a5
T=a12+a22+a32+a42+a52

(1)
TS=Sを示せ

(2)
Tが素数のとき、Tの値は?



出典:大阪大学 過去問
この動画を見る 

千葉大 漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
整数n2であり,an=(1+3)n+(13)n4である.
anは整数であり,an3で割った余りは2であることを示せ.

2013千葉大過去問
この動画を見る 

19大阪府教員採用試験(数学:2-7番 数列)

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#その他#数学(高校生)#数B#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
2⃣-(7)
a<b<c , b>0
a,b,cの順で等差数列、a2,b2,c2の順で等比数列のとき公比rを求めよ。

この動画を見る 

【数B】確率漸化式:3つの数字2,3,4をn個並べてn桁の整数をつくる。その中で、各位の数字の和が偶数であるものの個数をa[n]とする。(1)a[n+1]をa[n]の式で表せ。(2)a[n]を求めよ

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3つの数字2,3,4をn個並べてn桁の整数をつくる。その中で、各位の数字の和が偶数であるものの個数をanとする。
(1)an+1anの式で表せ。
(2)anを求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image