因数分解 - 質問解決D.B.(データベース)

因数分解

問題文全文(内容文):
a2bd+bc2ab2acd2
因数分解しなさい

東北学院大過去問
単元: #数と式
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a2bd+bc2ab2acd2
因数分解しなさい

東北学院大過去問
投稿日:2023.12.03

<関連動画>

【#8】【因数分解100問】基礎から応用まで!(71)〜(80)【解説付き】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
(76)(2x3y+1)(3x+2y1)
(77)(3x4y)2
(78)(xy1)(x2+y2+1+xy+xy)
(79)(x2+4x+6)(x2+8x+6)
(80)3(2x1)(x3)(x+2)
この動画を見る 

「対偶法と背理法の証明②」の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
(3)
2が無理数であることを用いて32が無理数であることを示せ。

(4)
6が無理数であることを用いて32が無理数であることを示せ。

(5)
(ⅰ)n23の倍数ならば、n3の倍数であることを示せ。
(ⅱ)3が無理数であることを示せ。
この動画を見る 

変な問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
248163264
これを解け.
この動画を見る 

不等式の応用 数I 大阪星光学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
xについての不等式5x+24aを満たす最大の整数が3ときaの値の範囲を求めよ。

大阪星光学院高等学校
この動画を見る 

長方形といえる? ひし形といえる?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
○か✖か?
・2本の対角線の長さが等しい四角形は長方形である。
・2本の対角線が垂直に交わっている四角形はひし形である。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image