補助線のセンス問われます 円と三平方の定理 中央大附属 - 質問解決D.B.(データベース)

補助線のセンス問われます 円と三平方の定理 中央大附属

問題文全文(内容文):
半径=2
BH=?
*図は動画内参照

中央大学附属高等学校
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
半径=2
BH=?
*図は動画内参照

中央大学附属高等学校
投稿日:2020.12.28

<関連動画>

【数Ⅰ】【図形と計量】三角比の相互関係式の使い方1 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式の値を求めよ。
(1)(sinθ+cosθ)²+(sinθcosθ)²
(2) (1sinθ)(1+sinθ)11+tan2θ
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2023年経済学部第1問(6)〜関数方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (6)2次式f(x)f(f(x))=f(x)2+1 を満たすときf(x)=    である。
この動画を見る 

例の問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,cは実数である.
{a+b+c=33ab+bc+ca=9
2a2+3b25cの値を求めよ.
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2022年商学部第3問〜絶対値の付いた2次関数のグラフと直線の共有点と面積

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#2次関数#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3mを実数とし、関数y=|x25x+4|のグラフをC、直線y=mxlとする。
(1)グラフCと直線lの共有点の個数は
    <m<    のとき0個
m=    のとき1個
m<    , m=    ,またはm>    のとき2個
m=    のとき3個
    <m<    のとき4個
以下、グラフCと直線lの共有点の個数が3個の場合を考え、
グラフCと直線lの共有点を、x座標が小さい順にP,Q,Rとする。

(2)3点P,Q,Rのx座標は、順に        ,     ,     +    である。

(3)グラフCと線分QRで囲まれた部分の面積は     +            である。

2022慶應義塾大学商学部過去問
この動画を見る 

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数の最大最小場合分け1 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aは正の定数とする。関数y=x22x1  (0xa)について、次の問いに答えよ。
(1) 最小値を求めよ
(2) 最大値を求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image