【高校数学】不等式の例題~難しいものも解こうよ~ 1-14.5【数学Ⅰ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】不等式の例題~難しいものも解こうよ~ 1-14.5【数学Ⅰ】

問題文全文(内容文):
(1) |x| + |x2| <x+1

(2)次の連立不等式を満たす整数xがちょうど3個存在するような定数aの値の
  範囲を求めよ。
  {5x2>3xxa<0

(3) ax+a<a2+x 解け。ただし、aは定数とする。
チャプター:

00:00 はじまり

00:25 問題だよん

00:42 問題解説(1)

09:54 問題解説(2)

13:09 問題解説(3)

16:52 まとめ

17:21 問題と答え

単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) |x| + |x2| <x+1

(2)次の連立不等式を満たす整数xがちょうど3個存在するような定数aの値の
  範囲を求めよ。
  {5x2>3xxa<0

(3) ax+a<a2+x 解け。ただし、aは定数とする。
投稿日:2020.07.02

<関連動画>

文字があると中学生は困ってしまうよね。二次方程式の応用。 2通りで解説 芝浦工大柏

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a>0とする。
xについての二次方程式
x2+2axa2=0の解がx=a±102のときa=?

芝浦工業大学柏高等学校
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-49  2次関数の決定①

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の条件を満たす2次関数を求めよう。

①頂点が(1.-2)で、点(2、-3)を通る。
②グラフの軸がx=-1で、2点(-2.9)(1.3)を通る。
③X=2で最小値-4をとり、X=4のときy=8である。
この動画を見る 

素数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
素数(p,q)の組をすべて求めよ.
p3+4p2+7p1=q2
この動画を見る 

平方根と式の値 京都橘 2024

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
連立方程式を解け
{a+b=25ab=23
a2+b2=?

2024京都橘大学
この動画を見る 

半円と円

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円Oの面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image