【数Ⅱ】三角関数のグラフ①(y=sinθ、y=cosθ、y=tanθのグラフ) - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】三角関数のグラフ①(y=sinθ、y=cosθ、y=tanθのグラフ)

問題文全文(内容文):
$y=sinθ、y=cosθ、y=tanθ$のグラフを解説しました。
チャプター:

0:00 オープニング
0:16 sinのグラフ
2:40 cosのグラフ
4:12 tanのグラフ

単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$y=sinθ、y=cosθ、y=tanθ$のグラフを解説しました。
投稿日:2021.01.20

<関連動画>

20年5月数学検定1級1次試験(三角関数)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#三角関数#三角関数とグラフ#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
2⃣
$tan(2Arctan \frac{1}{3} + Arctan \frac{1}{12} )$
この動画を見る 

14京都府教員採用試験(数学:5番 三角関数)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
5⃣$y=a(1+sinx)cosx(0 \leqq x \leqq 2\pi)$
の最大値が18のときaの値を求めよ。(a>0)
この動画を見る 

福田の数学〜中央大学2021年経済学部第1問(3)〜三角関数の最大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#中央大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}} (3)-\frac{\pi}{2} \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$
のとき、次の関数が最大値をとるときのxの値を求めよ。
$y=\sin x+\cos^2x$

2021中央大経済学部過去問
この動画を見る 

東大 三角比 放物線 Mathematics Japanese university entrance exam Tokyo University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#図形と計量#2次関数とグラフ#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$y=2 \sqrt{ 3 }(x- \cos \theta)^2+ \sin \theta$
$y=-2 \sqrt{ 3 }(x+ \cos \theta)^2- \sin \theta$
この2つの放物線が相違となる2点で交わるような$\theta$の範囲

出典:2002年東京大学 過去問
この動画を見る 

大学入試問題#916「これは受験生に失礼」 #東海大学医学部2024 #三角関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#東海大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\sin\alpha-\sin\beta=\displaystyle \frac{1}{3}$
$\cos\alpha+\cos\beta=\displaystyle \frac{1}{5}$
のとき、$\cos(\alpha+\beta)$の値を求めよ。

出典:2024年東海大学医学部
この動画を見る 
PAGE TOP