近畿大 展開 係数 Mathematics Japanese university entrance exam - 質問解決D.B.(データベース)

近畿大 展開 係数 Mathematics Japanese university entrance exam

問題文全文(内容文):
$(x+1)(x+3)(x+5)$
$x(x+7)(x+9)(x+11)$

(1)
$x^7$の係数

(2)
$x^6$の係数

出典:2012年近畿大学 過去問
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#近畿大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$(x+1)(x+3)(x+5)$
$x(x+7)(x+9)(x+11)$

(1)
$x^7$の係数

(2)
$x^6$の係数

出典:2012年近畿大学 過去問
投稿日:2019.02.20

<関連動画>

福田の数学〜早稲田大学2023年教育学部第1問(3)〜連立漸化式と複素数平面

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#数列#漸化式#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数B#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$x_0=0,y_0=-1$のとき、非負整数$n\geqq 0$に対して、
$x_{n+1}=(\cos \frac{3\pi}{11})x_n-(\sin \frac{3\pi}{11)}y_n$
$y_{n+1}=(\cos \frac{3\pi}{11})x_n+(\sin \frac{3\pi}{11)}y_n$
のとき、$x_n$が最小となる最初のnを求めよ。

2023早稲田大学教育学部過去問
この動画を見る 

東大 数学 Mathematics Japanese university entrance exam Tokyo University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数列#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a,b$実数
$a^2+b^2=16$
$a^3+b^3=44$

(1)
$a+b$の値は?

(2)
$a^n+b^n(n \geqq 2,$自然数$)$が4の倍数であることを示せ

出典:1997年東京大学 過去問
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題003〜北海道大学2015年文系数学第4問〜隣り合う順列、隣り合わない順列

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#数列#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#北海道大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\large\boxed{4}}ジョーカーを除く1組52枚のトランプのカードを1列に並べる思考を考える。\\
(1)番号7のカードが4枚連続して並ぶ確率を求めよ。\hspace{95pt}\\
(2)番号7のカードが2枚ずつ隣り合い、4枚連続しては並ばない確率を求めよ。\\\\
\hspace{92pt}\\
8人の人が一列に並ぶとき、\hspace{198pt}\\
(1)A,B,Cの3人が連続して並ぶ場合の数を求めよ。\hspace{94pt}\\
(2)A,B,Cの3人が隣りあわないように並ぶ場合の数を求めよ。\hspace{54pt}
\end{eqnarray}

2015北海道大学文系過去問
この動画を見る 

難問!奇問!正しいのは1つだけ!

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正しいものを1つ選べ
(1)4の倍数かつ6の倍数の数は24の倍数
(2)0.14はπの小数部分
(3)$\sqrt{2n}$が整数となる最小の整数nは2
(4)$230-220 \div 2=5$
この動画を見る 

記号は数II,中身は難関中学入試

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数列#過去問解説(学校別)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ a_n=[\log_4 n],\displaystyle \sum_{k=1}^n a_k=1104,nの値を求めよ.$
この動画を見る 
PAGE TOP