福田の数学〜大阪大学2023年理系第5問〜確率漸化式と整数の性質 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜大阪大学2023年理系第5問〜確率漸化式と整数の性質

問題文全文(内容文):
5 1個のさいころをn回投げて、k回目に出た目をakとする。bn
bn=k=1na1nkak
により定義し、b_nが7の倍数とする確率をpnとする。
(1)p1, p2を求めよ。
(2)数列{pn}の一般項を求めよ。

2023大阪大学理系過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#確率#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
5 1個のさいころをn回投げて、k回目に出た目をakとする。bn
bn=k=1na1nkak
により定義し、b_nが7の倍数とする確率をpnとする。
(1)p1, p2を求めよ。
(2)数列{pn}の一般項を求めよ。

2023大阪大学理系過去問
投稿日:2023.04.02

<関連動画>

すべて選べ。高校の内容だけど、中学生も知っておいて損はない。

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
n(n+1)(n+5)は何の倍数?(n:整数)
すべて選べ
(a)2の倍数
(b)3の倍数
(c)6の倍数
(d)12の倍数
この動画を見る 

【数A】整数の性質:√n²+40が自然数となるような自然数nをすべて求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
n2+40が自然数となるような自然数nをすべて求めよ。
この動画を見る 

整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
p,qは素数であり,nは自然数とする.これを解け.
p2+pq+q2=n2
この動画を見る 

関西大 漸化式 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
関西大学過去問題
n自然数
a1=3an+1=2ann2+n
anをnで表せ

立教大学過去問題
2181を素因数分解
この動画を見る 

整数問題 分けろ!!(高校数学)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
nは整数。
n2を3で割った余りは?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image