20年5月数学検定準1級1次試験(数列) - 質問解決D.B.(データベース)

20年5月数学検定準1級1次試験(数列)

問題文全文(内容文):
3
3an2sn=3n(sn=a1+a2++an)

20年5月数学検定準1級1次試験(数列)過去問
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数B
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
3
3an2sn=3n(sn=a1+a2++an)

20年5月数学検定準1級1次試験(数列)過去問
投稿日:2020.06.02

<関連動画>

数検準1級 三項間漸化式 極限 高校数学

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数列#漸化式#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)
A0 a1=1,a2=2A
an+2=2Aan+1A2an
一般項を求めよ。


(2)
limxx2(1=cos31x)
極限値を求めよ。

出典:数学検定準1級 過去問
この動画を見る 

【数B】数列:第10項が50、第15項が30の等差数列{an}では、第何項が初めて負となるか。

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
第10項が50、第15項が30の等差数列{an}では、第何項が初めて負となるか。
この動画を見る 

Σ立法の和の公式を視覚的に

アイキャッチ画像
単元: #数列とその和(等差・等比・階差・Σ)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
13+23++n3={n(n+1)2}2
12+22+32++n2=n(n+1)(2n+1)6
この動画を見る 

大学入試問題#638「よくある形」 名古屋市立大学(2021) #数列 #級数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#名古屋市立大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
数列{an}
a1=2, an+1an=nn+2を満たすとき
k=1akを求めよ

出典:2021年名古屋市立大学 入試問題
この動画を見る 

滋賀大 複素数 数列 漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#滋賀大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
an,bn整数
(3+2i)n=an+bni
an,bnの一般項を求めよ

出典:滋賀大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image