【中学数学】不等式のつくり方~不等号の使い方~ 2-6【中1数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】不等式のつくり方~不等号の使い方~ 2-6【中1数学】

問題文全文(内容文):
問. 次の数量の関係を表せ
(1) 1個x円の消しゴムを3個買ったら代金は300円だった
(2) s個のアメをt人に配ると、アメが足りない
(3) aからbを引いた時の差は3以上だ
(4) x円の鉛筆を定価の2割引きで買ったら代金はy円未満だった
(5) x kmの道のりを自転車に乗って、時速10 kmで走ったときかかった時間は3時間よりかかった
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
問. 次の数量の関係を表せ
(1) 1個x円の消しゴムを3個買ったら代金は300円だった
(2) s個のアメをt人に配ると、アメが足りない
(3) aからbを引いた時の差は3以上だ
(4) x円の鉛筆を定価の2割引きで買ったら代金はy円未満だった
(5) x kmの道のりを自転車に乗って、時速10 kmで走ったときかかった時間は3時間よりかかった
投稿日:2022.08.29

<関連動画>

【数Ⅰ】【図形と計量】空間の基本1 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のようなAB=6,AD=3,AE=1である直方体ABCDEFGHがある。このとき、次のものを求めよ。
(1)ACFの大きさ 
(2)ACFの面積
この動画を見る 

ガウス記号の入った二次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
x27[x]+6=0
この動画を見る 

ただの方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(x2+1)2x(x+1)2=92
これを解け.
この動画を見る 

【数Ⅰ】【数と式】因数分解2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#数と式#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
問1 整理と因数分解
(1) xyxy+1
(2) ab+bccdda
(3) 2515y+3xyx2
(4) a2b+a2b1
(5) a2+b2+2bc+2ca+2ab
(6) 2x2+2xy3x4y2
問2 たすき掛け
(1) x2+(3y+1)x+(y+4)(2y3)
(2) x2+3xy+2y26x11y+5
(3) x22xy+y2x+y2
(4) 2x2+5xy+2y2+4xy6
(5) 2x2+xyy2+7x5y4
(6) 2x2+5xy3y2x+11y6
この動画を見る 

東大 数学 Mathematics Japanese university entrance exam Tokyo University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数列#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b実数
a2+b2=16
a3+b3=44

(1)
a+bの値は?

(2)
an+bn(n2,自然数)が4の倍数であることを示せ

出典:1997年東京大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image