高校範囲の因数分解 - 質問解決D.B.(データベース)

高校範囲の因数分解

問題文全文(内容文):
x4+4を因数分解せよ。
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x4+4を因数分解せよ。
投稿日:2021.03.23

<関連動画>

因数分解 京都産業大学

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(x22x)22x2+4x3を因数分解せよ。

京都産業大学
この動画を見る 

【超難問】1+8が難しい世界

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
深読みしすぎた1+8の計算
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題030〜東京大学2016年度文系第1問〜鋭角三角形となる条件

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形の性質#平面上のベクトル#図形と方程式#円と方程式#軌跡と領域#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
座標平面上の3点P(x,y), Q(x,y), R(1,0)が鋭角三角形をなすための(x,y)
についての条件を求めよ。また、その条件を満たす点P(x,y)の範囲を図示せよ。

2016東京大学文系過去問
この動画を見る 

平均点 城北

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
A,B,C,Dの得点の平均は80点
A,Bの平均点は78点
A,C,Dの平均点は81点
Aの得点は?

城北高等学校
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜2次関数・解の存在範囲(3)少なくとも1つ〜高校1年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 x2+(2m)x+42m=0 が1<x<1の範囲に少なくとも
1つ解をもつようなmの値の範囲を求めよ。

2 x2+(2m)x+42m=0 が1x1の範囲に少なくとも
1つ解をもつようなmの値の範囲を求めよ。

(数学IIの内容)
3 実数m1m3の範囲を動くとき
直線y=2mx+m2 の通過する範囲を図示せよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image