√の中に√入れたくないよね。式の値 巣鴨高校 - 質問解決D.B.(データベース)

√の中に√入れたくないよね。式の値 巣鴨高校

問題文全文(内容文):
a=6+2,b=62
a+bab=?
巣鴨高等学校
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a=6+2,b=62
a+bab=?
巣鴨高等学校
投稿日:2022.12.29

<関連動画>

二項定理を使ってあることに気付ける?【2017年一橋大学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#恒等式・等式・不等式の証明#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
P(0)=1,P(x+1)P(x)=2xを満たす整式P(x)を求めよ。

2017一橋大過去問
この動画を見る 

26次式の因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
因数分解せよ.
n=026xn=1+x+x2++x26
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生050〜図形の計量(1)内接四角形の面積

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学I 図形の計量(1)
AB=3, BC=5, CD=5, DA=6である
円に内接する四角形ABCDにおいて、
ACの長さ、四角形ABCDの面積Sを求めよ。
この動画を見る 

【高校数学あるある】気持ちいい問題!整数部分と小数部分の式の値 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
262の整数部分をa,小数部分をbとするとき,a2+4ab+4b2の値を求めよ。
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-91  正弦定理と余弦定理④

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎△ABCの辺BCの中点をM、線分BMの中点をDとする。
a=8,b=4,C=6のとき、次のものを求めよう。

cosBの値
AMの長さ
ADの長さ
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image