【数Ⅱ】等式の証明:解と係数の関係の利用(防衛大学校) - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】等式の証明:解と係数の関係の利用(防衛大学校)

問題文全文(内容文):
$a\neq b, b\neq c, c\neq a$のとき、$a, b, c$が$ \dfrac{a^3+2a}{a+1} = \dfrac{b^3+2b}{b+1} = \dfrac{c^3+2c}{c+1} = k$ を満たすならば、次の各等式が成り立つことを証明せよ。
(1)$a+b+c=0$。
(2)$k=abc$
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 考え方:①対称式は和と差で立式、②条件から式をイメージ
1:10 解答(1)
1:25 解答(2)
1:40 別解:解と係数の関係の利用
2:28 名言

単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#防衛大学校#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$a\neq b, b\neq c, c\neq a$のとき、$a, b, c$が$ \dfrac{a^3+2a}{a+1} = \dfrac{b^3+2b}{b+1} = \dfrac{c^3+2c}{c+1} = k$ を満たすならば、次の各等式が成り立つことを証明せよ。
(1)$a+b+c=0$。
(2)$k=abc$
投稿日:2021.09.13

<関連動画>

九州大学 素数 整数問題 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#九州大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2015九州大学過去問題
(1)nが正の偶数のとき、$2^n-1$は3の倍数であることを示せ。
(2)nを自然数とする。$2^n+1$と$2^n-1$は互いに素であることを示せ。
(3)p,qは異なる素数とする。$2^{P-1}-1 = pq^2$を満たすp,qをすべて求めよ。
この動画を見る 

兵庫県立大 不等式の証明

アイキャッチ画像
単元: #兵庫県立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2022兵庫県立大学過去問題
$a \geqq 0$,$b \geqq 0$,$c \geqq 0$のとき
$\frac{a+b+c}{3} \geqq \sqrt\frac{ab+bc+ca}{3}$
この動画を見る 

大学入試問題#579「技のかけ方は好みでしょうか」 京都帝国大学(1939) #不定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int \displaystyle \frac{\sin^4\ x}{\cos^3\ x} dx$

出典:1939年京都帝国大学 入試問題
この動画を見る 

群馬大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#群馬大学#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$p$素数、$m,n$整数$(m \neq 0)$

$n,p-m,m+n$がこの順に等差数列
$p-m,n,p+m$がこの順に等比数列

$p,m,n$を求めよ

出典:群馬大学 過去問
この動画を見る 

大学入試問題#101 東海大学医学部(2017) 定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#東海大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int_{0}^{1}x^3(1-x^2)^8dx$を計算せよ。

出典:2017年東海大学医学部 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP