高校の宿題をアレンジしてみたその2 - 質問解決D.B.(データベース)

高校の宿題をアレンジしてみたその2

問題文全文(内容文):
5Nを7で割ると3余り,6Nを11で割ると4余るようなNで3桁で最小のものを求めよ.
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
5Nを7で割ると3余り,6Nを11で割ると4余るようなNで3桁で最小のものを求めよ.
投稿日:2022.06.22

<関連動画>

15東京都教員採用試験(数学:1-1 整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣-(1)
m2mn+3m3n7=0
をみたす自然数の組(m,n)を求めよ。
この動画を見る 

【数A】整数の性質:√n²+40が自然数となるような自然数nをすべて求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
n2+40が自然数となるような自然数nをすべて求めよ。
この動画を見る 

大学入試問題#87 立命館大学(2018) 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#立命館大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
n:整数
n28n+1が整数となるnをすべて求めよ。

出典:2018年立命館大学 入試問題
この動画を見る 

簡単な問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#複素数と方程式#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
ω=1(ω1)であり,
x=a+b
y=aω+bω2
z=aω2+bωである.

x3+y3+z3の値をa,bで表せ.
この動画を見る 

広島大 約数の総和

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
m,nは0以上の整数である.
32m+172n+1の正の約数のうち,4で割って1余るものの総和を求めよ.

広島大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image