【数Ⅰ】2次関数:2次不等式 解から定数の決定 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】2次関数:2次不等式 解から定数の決定

問題文全文(内容文):
2次不等式ax2+8x+b0の解が、1x5のとき、a,bの値を求めよう。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:15 解がこうなって欲しい
0:25 解とグラフの形から立式
2:46 名言

単元: #2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2次不等式ax2+8x+b0の解が、1x5のとき、a,bの値を求めよう。
投稿日:2021.09.07

<関連動画>

東京理科大 指数方程式 実数解の条件 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#式と証明#2次方程式と2次不等式#指数関数と対数関数#恒等式・等式・不等式の証明#指数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京理科大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'07東京理科大学過去問題
9x+9x(a+1)(3x+3x)2a2+8a4
=0
(1)a=5のとき、解け
(2)実数解をもつaの範囲
この動画を見る 

初めまして 二次不等式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
不等式を解け
(1) x2<0
(2) x(x2)<0
この動画を見る 

東大 ヨビノリのタクミ先生 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
n自然数、aを実数とする。
全ての整数mに対して、m2(a1)m+n22n+1a>0が成り立つようなaの範囲をnを用いて表せ

出典:1997年東京大学 過去問
この動画を見る 

福田のおもしろ数学085〜不等式を満たす自然数の組合せ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
abcを満たす正の整数の組(a,b,c)であって、
a220005ab220005bc220005c
が成り立つものはいくつあるか。
この動画を見る 

ルートの入っている二次方程式を解け。2023東海

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#2次関数#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2次方程式を解け
22x214x2=0

2023東海高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image