08大阪府教員採用試験(数学:1番 整数問題) - 質問解決D.B.(データベース)

08大阪府教員採用試験(数学:1番 整数問題)

問題文全文(内容文):
1⃣ $n \in \mathbb {Z}$
$n^5-n$が30の倍数である
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣ $n \in \mathbb {Z}$
$n^5-n$が30の倍数である
投稿日:2020.09.30

<関連動画>

整数問題 チャレンジ

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数$(m,n)$をすべて求めよ。
$3^n-2^{n+1}=m^2$
この動画を見る 

三重大医)整数 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)#三重大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
三重大学
a,b,c,d素数
$f(x)=ax^3+bx^2+cx+d$
f(-1),f(0),f(1)はいずれも3で割り切れないとき、f(x)=0は整数の解をもたないことを示せ。
この動画を見る 

2023高校入試解説24問目  二乗の和で表せ③ 昭和学院秀英(改)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
7225は4つの自然数で2乗の和で表せる。
例を1つあげよ。

2023昭和学院秀英高等学校
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題011〜東京大学2015年度理系数学第5問〜コンビネーションの性質

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
mを2015以下の正の整数とする。
2015Cmが偶数となる最小のmを求めよ

2015東京大学理系過去問
この動画を見る 

数字を規則的に並べるだけで平方数ができる定理を発見したぜ

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$111…11 555…56は平方数であることを示せ.$
この動画を見る 
PAGE TOP