理数個別チャンネル
※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
【数Ⅰ】中高一貫校問題集3(論理・確率編)33:集合と命題:命題と証明:背理法を使った証明
単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
教材:
#TK数学#TK数学問題集3(論理・確率編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
√2が無理数であることを用いて「1+2√2が無理数である」ことを証明せよ【背理法】
この動画を見る
√2が無理数であることを用いて「1+2√2が無理数である」ことを証明せよ【背理法】
【数Ⅰ】中高一貫校問題集3(論理・確率編)29:集合と命題:命題と証明:逆裏対偶の真偽の見分け方
単元:
#数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
教材:
#TK数学#TK数学問題集3(論理・確率編)#中高教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
命題[xy>0 ⇒ x>0 かつy>0]の逆、裏、対偶を述べ、さらにそれぞれの真偽を考えよ【集合と命題】【逆 裏 対偶】
この動画を見る
命題[xy>0 ⇒ x>0 かつy>0]の逆、裏、対偶を述べ、さらにそれぞれの真偽を考えよ【集合と命題】【逆 裏 対偶】
【数B】平面ベクトル:ベクトルの終点の存在範囲 その2
単元:
#平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#数学(高校生)#数C
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
△OABに対し、OP=sOA+tOBとする。
次のとき、点Pの存在範囲を求めよ。
(1)$s+2t=3$
(2)$1≦s+t≦2, s≧0, t≧0$
この動画を見る
△OABに対し、OP=sOA+tOBとする。
次のとき、点Pの存在範囲を求めよ。
(1)$s+2t=3$
(2)$1≦s+t≦2, s≧0, t≧0$
【数B】平面ベクトル:ベクトルの終点の存在範囲 その1
単元:
#平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#数学(高校生)#数C
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
△OABに対し、OP=sOA+tOBとする。
次のとき、点Pの存在範囲を求めよ。
(1)$s+2t=3$
(2)$1≦s+t≦2, s≧0, t≧0$
この動画を見る
△OABに対し、OP=sOA+tOBとする。
次のとき、点Pの存在範囲を求めよ。
(1)$s+2t=3$
(2)$1≦s+t≦2, s≧0, t≧0$
【化学】有機化学(脂肪族):過マンガン酸カリウムを有機化合物に使うなら・・・
単元:
#化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
プロペン(C₃H₆)に過マンガン酸カリウムを作用させたとき有機化合物を一つ得られた
この有機化合物の構造式を答えよ
この動画を見る
プロペン(C₃H₆)に過マンガン酸カリウムを作用させたとき有機化合物を一つ得られた
この有機化合物の構造式を答えよ
【化学】有機化学:構造決定演習! 硫酸水銀(Ⅱ)ときたらこれ!~後編~
単元:
#化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
芳香族炭化水素Aは分子式C₁₀H₁₀を持ち、過マンガン酸カリウムで酸化するとテレフタル酸になる。硫酸水銀(Ⅱ)を触媒としてAに水を付加させたとき、予想される生成物BとCはいずれも銀鏡反応を示さない。
また、BとCではBのみヨードホルム反応陽性であった。
この時化合物A、B、Cの構造式を示せ
この動画を見る
芳香族炭化水素Aは分子式C₁₀H₁₀を持ち、過マンガン酸カリウムで酸化するとテレフタル酸になる。硫酸水銀(Ⅱ)を触媒としてAに水を付加させたとき、予想される生成物BとCはいずれも銀鏡反応を示さない。
また、BとCではBのみヨードホルム反応陽性であった。
この時化合物A、B、Cの構造式を示せ
【受験算数】四則計算:神大附属(2019年度)の過去問を使って四則演算の逆算の手順をマスター!
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#神奈川大学附属中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\dfrac{7}{8}-\dfrac{5}{6}\times \left(\Box-\dfrac{3}{4}\right)=\dfrac{1}{2}$
これを解け.
この動画を見る
$\dfrac{7}{8}-\dfrac{5}{6}\times \left(\Box-\dfrac{3}{4}\right)=\dfrac{1}{2}$
これを解け.
【数Ⅱ】三角関数:解が三角関数で表される2次方程式:p>0とする。xの方程式4x²+2(1-p)x-p=0の解が、sinθとcosθ(0≦θ<2π)であるとき、pとθの値を求めよう。
単元:
#数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
解が三角関数で表される2次方程式:p>0とする。xの方程式$4x^2+2(1-p)x-p=0$の解が、$sinθ$と$cosθ(0≦θ<2\pi)$であるとき、$p$と$\theta$の値を求めよう。
この動画を見る
解が三角関数で表される2次方程式:p>0とする。xの方程式$4x^2+2(1-p)x-p=0$の解が、$sinθ$と$cosθ(0≦θ<2\pi)$であるとき、$p$と$\theta$の値を求めよう。
【受験算数】四則計算:神大附属(2019年度)の過去問を使って四則演算の手順をマスター!
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#神奈川大学附属中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
これを解け.
${528-(181+59)÷8×3}÷3$
この動画を見る
これを解け.
${528-(181+59)÷8×3}÷3$
【英語】人を表す単語をマスター! ~接尾辞~
【英語】単語の覚え方(接頭辞接尾辞編)
単元:
#英語(高校生)#会話文・イディオム・構文・英単語#英単語
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
CEFR C2(最高ランク)の日野原先生がわかりやすく単語の覚え方を説明します!
この動画を見る
CEFR C2(最高ランク)の日野原先生がわかりやすく単語の覚え方を説明します!
【化学】有機化学:2021年度慶應義塾大学薬学部大問4(2)チャプター1
単元:
#化学#有機#大学入試過去問(化学)#酸素を含む脂肪族化合物#芳香族化合物#慶應義塾大学#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2021年度慶應義塾大学薬学部大問4(2)チャプター1
化合物Aは、水素原子、炭素原子、酸素原子のみから構成され、ベンゼン環を2個含む分子量500以下のエステルである。0.846gの化合物Aを完全燃焼すると、二酸化炭素2.51gと水0.594gを生じた。化合物Aに水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱し加水分解すると、化合物Bのナトリウム塩と化合物Cが生成した。化合物Bを過マンガン酸カリウムで酸化すると化合物Dが生成した。化合物Dと化合物Eを次々と縮合重合させると、高分子化合物Fが得られ、これは繊維として衣料品に用いられる他、樹脂としてペットボトルの原料となる。
一方、化合物Cに濃硫酸を加え170°Cで加熱したところ、化合物Cおよびその構造異性体H、Iが生成した。化合物Hと化合物Iはシスートランス異性体の関係にあり、化合物 Hはシス形、化合物Iはトランス形である。化合物Cをオゾン分解したところ、化合物Jと化合物Kが得られた。また、化合物 Hをオゾン分解したところ、ベンズアルデヒドと化合物Lが得られた。化合物Jと化合物Lはフェーリング液を還元し赤色沈澱を生成した。化合物Kはフェーリング液を還元しなかったが、ヨードホルム反応は陽性だった。なお、オゾン分解の反応経路を図1に示す。
問2 化合物D、E、Kの化合物名を解答用紙に書きなさい。
この動画を見る
2021年度慶應義塾大学薬学部大問4(2)チャプター1
化合物Aは、水素原子、炭素原子、酸素原子のみから構成され、ベンゼン環を2個含む分子量500以下のエステルである。0.846gの化合物Aを完全燃焼すると、二酸化炭素2.51gと水0.594gを生じた。化合物Aに水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱し加水分解すると、化合物Bのナトリウム塩と化合物Cが生成した。化合物Bを過マンガン酸カリウムで酸化すると化合物Dが生成した。化合物Dと化合物Eを次々と縮合重合させると、高分子化合物Fが得られ、これは繊維として衣料品に用いられる他、樹脂としてペットボトルの原料となる。
一方、化合物Cに濃硫酸を加え170°Cで加熱したところ、化合物Cおよびその構造異性体H、Iが生成した。化合物Hと化合物Iはシスートランス異性体の関係にあり、化合物 Hはシス形、化合物Iはトランス形である。化合物Cをオゾン分解したところ、化合物Jと化合物Kが得られた。また、化合物 Hをオゾン分解したところ、ベンズアルデヒドと化合物Lが得られた。化合物Jと化合物Lはフェーリング液を還元し赤色沈澱を生成した。化合物Kはフェーリング液を還元しなかったが、ヨードホルム反応は陽性だった。なお、オゾン分解の反応経路を図1に示す。
問2 化合物D、E、Kの化合物名を解答用紙に書きなさい。
【理数個別の過去問解説】2021年度東京大学 数学 理科第1問(2)/文科第3問(2)解説
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#軌跡と領域#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
東京大学2021年度理科大問1(文科大問3)(2)
a,bを実数とする。座標平面上の放物線
$C:y=x^2+ax+b$
は放物線$y=-x^2$と2つの共有点を持ち、一方の共有点のx座標は$-1<x<0$を満たし、他方の共有点のx座標は$0<x<1$を満たす。
(1)点(a,b)のとりうる範囲を座標平面上に図示せよ。
(2)放物線Cの通りうる範囲を座標平面上に図示せよ。
この動画を見る
東京大学2021年度理科大問1(文科大問3)(2)
a,bを実数とする。座標平面上の放物線
$C:y=x^2+ax+b$
は放物線$y=-x^2$と2つの共有点を持ち、一方の共有点のx座標は$-1<x<0$を満たし、他方の共有点のx座標は$0<x<1$を満たす。
(1)点(a,b)のとりうる範囲を座標平面上に図示せよ。
(2)放物線Cの通りうる範囲を座標平面上に図示せよ。
【理数個別の過去問解説】2021年度東京大学 数学 理科第1問(1)/文科第3問(1)解説
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#軌跡と領域#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
東京大学2021年度理科大問1(文科大問3)(1)2曲線の共有点の存在範囲はx軸上で考えよ
a,bを実数とする。座標平面上の放物線
C:y=x²+ax+b
は放物線y=-x²と2つの共有点を持ち、一方の共有点のx座標は-1<x<0を満たし、他方の共有点のx座標は0<x<1を満たす。
(1)点(a,b)のとりうる範囲を座標平面上に図示せよ。
(2)放物線Cの通りうる範囲を座標平面上に図示せよ。
この動画を見る
東京大学2021年度理科大問1(文科大問3)(1)2曲線の共有点の存在範囲はx軸上で考えよ
a,bを実数とする。座標平面上の放物線
C:y=x²+ax+b
は放物線y=-x²と2つの共有点を持ち、一方の共有点のx座標は-1<x<0を満たし、他方の共有点のx座標は0<x<1を満たす。
(1)点(a,b)のとりうる範囲を座標平面上に図示せよ。
(2)放物線Cの通りうる範囲を座標平面上に図示せよ。
【高校英語】「~するための」と訳す動名詞
単元:
#英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中2英語#動名詞#動名詞(動詞の目的語、主語・補語・前置詞の目的語、動名詞と不定詞)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
signaling deviceのsignalingは分詞でしょうか?
この動画を見る
signaling deviceのsignalingは分詞でしょうか?
【英語】知覚動詞・使役動詞の受動態
単元:
#英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中3英語#受動態#受動態
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
I saw him enter the room.を受動態にする
この動画を見る
I saw him enter the room.を受動態にする
【受験理科】力学:『浮力』その2 浮力を超基本から理解していく動画です。浮く物体と沈む物体の違いは?
【中学英語】文型:SVCとSVOの違い ~BMWの例文~
単元:
#英語(中学生)#中2英語#文型(第1文型、第2文型、第3文型、第4文型、第5文型)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
SVCとSVOの違い ~BMWの例文~に関して解説していきます.
この動画を見る
SVCとSVOの違い ~BMWの例文~に関して解説していきます.
【化学】有機化学:2021年度慶應義塾大学薬学部大問4(1)
単元:
#化学#有機#大学入試過去問(化学)#有機化合物の特徴と構造#慶應義塾大学#理科(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2021年度慶應義塾大学薬学部大問4(1)の解説動画です
化合物Aは、水素原子、炭素原子、酸素原子のみから構成され、ベンゼン環を2個含む分子量500以下のエステルである。0.846gの化合物Aを完全燃焼すると、二酸化炭素2.51gと水0.594gを生じた。化合物Aに水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱し加水分解すると、化合物Bのナトリウム塩と化合物Cが生成した。化合物Bを過マンガン酸カリウムで酸化すると化合物Dが生成した。化合物Dと化合物Eを次々と縮合重合させると、高分子化合物Fが得られ、これは繊維として衣料品に用いられる他、樹脂としてペットボトルの原料となる。
一方、化合物Cに濃硫酸を加え170°Cで加熱したところ、化合物Cおよびその構造異性体H、Iが生成した。化合物Hと化合物Iはシスートランス異性体の関係にあり、化合物 Hはシス形、化合物Iはトランス形である。化合物Cをオゾン分解したところ、化合物Jと化合物Kが得られた。また、化合物 Hをオゾン分解したところ、ベンズアルデヒドと化合物Lが得られた。化合物Jと化合物Lはフェーリング液を還元し赤色沈澱を生成した。化合物Kはフェーリング液を還元しなかったが、ヨードホルム反応は陽性だった。なお、オゾン分解の反応経路を図1に示す。
問1 化合物Aの分子量を求めよ。
この動画を見る
2021年度慶應義塾大学薬学部大問4(1)の解説動画です
化合物Aは、水素原子、炭素原子、酸素原子のみから構成され、ベンゼン環を2個含む分子量500以下のエステルである。0.846gの化合物Aを完全燃焼すると、二酸化炭素2.51gと水0.594gを生じた。化合物Aに水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱し加水分解すると、化合物Bのナトリウム塩と化合物Cが生成した。化合物Bを過マンガン酸カリウムで酸化すると化合物Dが生成した。化合物Dと化合物Eを次々と縮合重合させると、高分子化合物Fが得られ、これは繊維として衣料品に用いられる他、樹脂としてペットボトルの原料となる。
一方、化合物Cに濃硫酸を加え170°Cで加熱したところ、化合物Cおよびその構造異性体H、Iが生成した。化合物Hと化合物Iはシスートランス異性体の関係にあり、化合物 Hはシス形、化合物Iはトランス形である。化合物Cをオゾン分解したところ、化合物Jと化合物Kが得られた。また、化合物 Hをオゾン分解したところ、ベンズアルデヒドと化合物Lが得られた。化合物Jと化合物Lはフェーリング液を還元し赤色沈澱を生成した。化合物Kはフェーリング液を還元しなかったが、ヨードホルム反応は陽性だった。なお、オゾン分解の反応経路を図1に示す。
問1 化合物Aの分子量を求めよ。
【数Ⅱ】三角関数:関数y=-sin²θ+cosθ(0≦θ<2π)の最大値と最小値を求めよう。その時のθも求めよう。
単元:
#数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
関数$y=-\sin^2\theta+\cos\theta(0≦\theta<2\pi)$の最大値と最小値を求めよう。その時の$\theta$も求めよう。
この動画を見る
関数$y=-\sin^2\theta+\cos\theta(0≦\theta<2\pi)$の最大値と最小値を求めよう。その時の$\theta$も求めよう。
【社会】開成東京問題:~東大合格NO.1~開成中学のあの東京問題を大攻略!part3 ①上野の歴史
単元:
#社会(中学受験)#歴史#過去問解説(学校別)#開成中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
~東大合格NO.1~開成中学のあの東京問題を大攻略!part3 ①上野の歴史
この動画を見る
~東大合格NO.1~開成中学のあの東京問題を大攻略!part3 ①上野の歴史
【数Ⅲ】極限:無限総和にひっかかるな!!無限総和は罠がいっぱい
単元:
#関数と極限#数列の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\dfrac{1}{1}+\dfrac{1}{2}+\dfrac{1}{3}+\dfrac{1}{4}+...=$
$\dfrac{1}{1}+\dfrac{1}{2}+\dfrac{1}{4}+\dfrac{1}{8}+...=$
それぞれの無限総和はいくつ??
この動画を見る
$\dfrac{1}{1}+\dfrac{1}{2}+\dfrac{1}{3}+\dfrac{1}{4}+...=$
$\dfrac{1}{1}+\dfrac{1}{2}+\dfrac{1}{4}+\dfrac{1}{8}+...=$
それぞれの無限総和はいくつ??
【英語】代名詞anotherは魔物を生む!?日本語に惑わされないこと!
【高校英語】前置詞forの使い方はこれでバッチリ
【数B】確率分布:確率変数と確率分布を基本から解説します!!
単元:
#確率分布と統計的な推測#確率分布#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
確率変数と確率分布を基本から解説します!!
サイコロ1回振ったとき、確率分布表を書いてみましょう!
この動画を見る
確率変数と確率分布を基本から解説します!!
サイコロ1回振ったとき、確率分布表を書いてみましょう!
【中学数学】三平方の定理:正四面体の頂点から底面に引いた垂線は、底面の正三角形の重心を通る。一辺の長さがaの正四面体OABCについて、Oから底面ABCに引いた垂線をOHとするとき(続きは概要欄)
単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
正四面体の頂点から底面に引いた垂線は、底面の正三角形の重心を通る。一辺の長さがaの正四面体OABCについて、Oから底面ABCに引いた垂線をOHとするとき、次の問いに答えよう。
(1)線分AHの長さを求めよう。
(2)正四面体OABCの高さOHを求めよう。
(3)正四面体OABCの体積Vを求めよう。
この動画を見る
正四面体の頂点から底面に引いた垂線は、底面の正三角形の重心を通る。一辺の長さがaの正四面体OABCについて、Oから底面ABCに引いた垂線をOHとするとき、次の問いに答えよう。
(1)線分AHの長さを求めよう。
(2)正四面体OABCの高さOHを求めよう。
(3)正四面体OABCの体積Vを求めよう。
【中学数学】三平方の定理:半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。
単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。
この動画を見る
半径6cmの円と半径4cmの円が外接している。これら2つの円に外接して、かつ1つの共通外接線に接する円のうち小さい方の円の半径を求めよう。
【受験理科】力学:『浮力』その1 浮力を基本から理解していく動画です。水面下の体積はいくつ?
【中学数学】三平方の定理:半径aの半円に内接する半径a_2の円Oがある。円Oに外接して、半円の直径と弧に接する円の半径を求めよう。
単元:
#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
半径aの半円に内接する半径$\dfrac{a}{2}$の円Oがある。円Oに外接して、半円の直径と弧に接する円の半径を求めよう。
この動画を見る
半径aの半円に内接する半径$\dfrac{a}{2}$の円Oがある。円Oに外接して、半円の直径と弧に接する円の半径を求めよう。