鈴木貫太郎
※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
100年前の東大入試問題を東大数学科の杉山さんが解説
単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
体積最大となる$\theta$とその時の高さを求めよ.
100年前の東大入試問題に関して解説します.
1922東大理物理学科入試問題
この動画を見る
体積最大となる$\theta$とその時の高さを求めよ.
100年前の東大入試問題に関して解説します.
1922東大理物理学科入試問題
韓国数学オリンピック 例の解法
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ 2^x+3^x-4^x+6^x-9^x=1$
実数解を全て求めよ.
韓国数学オリンピック過去問
この動画を見る
$ 2^x+3^x-4^x+6^x-9^x=1$
実数解を全て求めよ.
韓国数学オリンピック過去問
早稲田(社)対数の基本
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \log_{10}2=0.3030,\log_{10}3$
$=0.4771,\log_{10}7=0.8451,7^{70}$
の上2桁の数を求めよ.
早稲田(社)過去問
この動画を見る
$ \log_{10}2=0.3030,\log_{10}3$
$=0.4771,\log_{10}7=0.8451,7^{70}$
の上2桁の数を求めよ.
早稲田(社)過去問
どっちがでかい?問題作成の裏側
素数方程式
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
p,q,rは素数である.
$p^q+1=r$を満たす(p,q,r)をすべて求めよ.
この動画を見る
p,q,rは素数である.
$p^q+1=r$を満たす(p,q,r)をすべて求めよ.
インド数学オリンピック
単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,cは正の実数である.
$\dfrac{a}{1+a}+\dfrac{b}{1+b}+\dfrac{c}{1+c}=1$を満たす
$abc \leqq \dfrac{1}{8}$を示せ.
インド数学オリンピック過去問
この動画を見る
a,b,cは正の実数である.
$\dfrac{a}{1+a}+\dfrac{b}{1+b}+\dfrac{c}{1+c}=1$を満たす
$abc \leqq \dfrac{1}{8}$を示せ.
インド数学オリンピック過去問
素数を合成数の和で表す
単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
13以上の素数はすべて2つの合成数の和で表せることを示せ.
この動画を見る
13以上の素数はすべて2つの合成数の和で表せることを示せ.
あれですよ、あれ
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \dfrac{2^{54}+1}{2^{27}+2^{14}+1}$を7で割った余りを求めよ.
この動画を見る
$ \dfrac{2^{54}+1}{2^{27}+2^{14}+1}$を7で割った余りを求めよ.
例の解法
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,c,dは自然数であり,$a \gt b \gt c \gt d$である.
$ad+bc=22,ac-bd=7$
これを解け.
この動画を見る
a,b,c,dは自然数であり,$a \gt b \gt c \gt d$である.
$ad+bc=22,ac-bd=7$
これを解け.
方針は簡単、効率よく答えを出そう
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \sqrt{4n^2-12n-183}$が整数となる整数nをすべて求めよ.
この動画を見る
$ \sqrt{4n^2-12n-183}$が整数となる整数nをすべて求めよ.
計算の工夫
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ x^2-25x+143=0,(x-16)^2-\dfrac{1}{(x-16)^2}$
の値を求めよ.
この動画を見る
$ x^2-25x+143=0,(x-16)^2-\dfrac{1}{(x-16)^2}$
の値を求めよ.
連立指数方程式
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#指数関数と対数関数#指数関数
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
3^{\frac{x}{2}}-2^y=7 \\
3^x-4^y=77
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
これを解け.
この動画を見る
$ \begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
3^{\frac{x}{2}}-2^y=7 \\
3^x-4^y=77
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
これを解け.
イタリア数学オリンピック 整数問題
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
p,qは素数であり,m,nを自然数とする.
$p+q^2=m^2$なら$p^2+q^2$は平方数でないことを示せ.
イタリア数学オリンピック過去問
この動画を見る
p,qは素数であり,m,nを自然数とする.
$p+q^2=m^2$なら$p^2+q^2$は平方数でないことを示せ.
イタリア数学オリンピック過去問
指数方程式 確かめ算もやってね
階乗の虫食い算
整数問題 基本
単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$2P^4-P^2+16$が平方数となるような素数$P$をすべて求めよ.
この動画を見る
$2P^4-P^2+16$が平方数となるような素数$P$をすべて求めよ.
4乗根の計算
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ x=\sqrt[4]{8}+\sqrt[4]{4}+\sqrt[4]{2}+1$のとき,
$\dfrac{1}{x^4}+\dfrac{4}{x^3}+\dfrac{6}{x^2}+\dfrac{4}{x}$の値を求めよ.
この動画を見る
$ x=\sqrt[4]{8}+\sqrt[4]{4}+\sqrt[4]{2}+1$のとき,
$\dfrac{1}{x^4}+\dfrac{4}{x^3}+\dfrac{6}{x^2}+\dfrac{4}{x}$の値を求めよ.
特殊な方程式
特殊な方程式
単元:
#数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
実数解であるとき,これを解け.
$3^x-54x+135=0$
この動画を見る
実数解であるとき,これを解け.
$3^x-54x+135=0$
指数・対数の基本.2通りの解法(実質同じだけど)
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ 3^a=125,5^b-49,7^c=81,abc=?$
これを解け.
この動画を見る
$ 3^a=125,5^b-49,7^c=81,abc=?$
これを解け.
100年前の東大入試「1000の10乗根を小数第6位まで求めよ!」物理オリンピック金メダリスト林俊介解説
単元:
#数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \sqrt[10]{1000}$を二項定理を用いて小数第六位まで求めよ.
この動画を見る
$ \sqrt[10]{1000}$を二項定理を用いて小数第六位まで求めよ.
不定方程式
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,cは実数である.
$a+b+c=\sqrt{45}$
$a^2+b^2+c^2=15$
$a^4+b^4+c^4=?$
これを解け.
この動画を見る
a,b,cは実数である.
$a+b+c=\sqrt{45}$
$a^2+b^2+c^2=15$
$a^4+b^4+c^4=?$
これを解け.
指数が無理数であることの証明
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ 12^m=18$のとき
①mは無理数であることを証明せよ.
②$2^{\frac{2m-1}{m-2}}$の値を求めよ.
この動画を見る
$ 12^m=18$のとき
①mは無理数であることを証明せよ.
②$2^{\frac{2m-1}{m-2}}$の値を求めよ.
素数になる4次式
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
mは整数である.
$m^4+5m^3+6m^2+5m+1$が素数となるmをすべて求めよ.
この動画を見る
mは整数である.
$m^4+5m^3+6m^2+5m+1$が素数となるmをすべて求めよ.
三次方程式の解に関するナイスな問題
単元:
#数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ x^3-x^2-x+2=0$の3つの解を$\alpha,\beta,\delta$としたとき,
$(\alpha^3+1)(\beta^3+1)(\delta^3+1)$の値を求めよ.
この動画を見る
$ x^3-x^2-x+2=0$の3つの解を$\alpha,\beta,\delta$としたとき,
$(\alpha^3+1)(\beta^3+1)(\delta^3+1)$の値を求めよ.
解はあれだけですか?
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
xは正の実数である.
$3^x+3^{\frac{1}{x}}=6$
これを解け.
この動画を見る
xは正の実数である.
$3^x+3^{\frac{1}{x}}=6$
これを解け.
4乗根の有理化
単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \left(1+\dfrac{1}{\sqrt[4]{8}+\sqrt{2}+\sqrt[4]{2}+1} \right)^{20}$
これを計算せよ.
この動画を見る
$ \left(1+\dfrac{1}{\sqrt[4]{8}+\sqrt{2}+\sqrt[4]{2}+1} \right)^{20}$
これを計算せよ.
わざとらしい連立方程式
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\dfrac{4x^2}{1+4x^2}=y$
$\dfrac{4y^2}{1+4y^2}=z$
$\dfrac{4z^2}{1+4z^2}=x$
これを解け.
この動画を見る
$\dfrac{4x^2}{1+4x^2}=y$
$\dfrac{4y^2}{1+4y^2}=z$
$\dfrac{4z^2}{1+4z^2}=x$
これを解け.
愛のある二次方程式
指数方程式
単元:
#数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x,yは正の実数である.
$x^{x+y}=y^{12},y^{x+y}=x^3$
これを解け.
この動画を見る
x,yは正の実数である.
$x^{x+y}=y^{12},y^{x+y}=x^3$
これを解け.