数の性質その他

2023年早稲田高等学院中算数「整数の和」

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#過去問解説(学校別)#早稲田高等学院中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
2023年早稲田高等学院中算数「整数の和」
10,11,12を何組も使って整数を作り、できない数字の最大の数を求めよ
この動画を見る
2023年早稲田高等学院中算数「整数の和」
10,11,12を何組も使って整数を作り、できない数字の最大の数を求めよ
【中学受験問題に挑戦】4 (”大人”は頭の体操) (-1)×(-1)=1 はどうして?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
$(-1) \times(-1) =1$
を小学生の知識を使って説明せよ。
この動画を見る
$(-1) \times(-1) =1$
を小学生の知識を使って説明せよ。
【受験算数】積の魔法陣

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のA、B、C、D、E、F、Gのそれぞれに1以上の整数を記入して、
どの縦の列の4つの数の積も、どの横の列の4つの数の積も
すべて等しくなるようにします。
このとき、Gにあてはまるものを、小さい方から順に2つ答えなさい。
この動画を見る
右の図のA、B、C、D、E、F、Gのそれぞれに1以上の整数を記入して、
どの縦の列の4つの数の積も、どの横の列の4つの数の積も
すべて等しくなるようにします。
このとき、Gにあてはまるものを、小さい方から順に2つ答えなさい。
【受験算数】数の性質:わり切れる回数~何回目ではじめて商が整数でなくなるか【予習シリーズ算数・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
$A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30$
Aを2でわり続けるとき、何回目ではじめて商が整数でなくなりますか。
この動画を見る
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
$A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30$
Aを2でわり続けるとき、何回目ではじめて商が整数でなくなりますか。
【受験算数】わり切れる回数~何回目ではじめて商が整数でなくなるか【予習シリーズ算数・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
教材:
#予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#整数の分解と構成
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30
Aを2でわり続けるとき、何回目ではじめて商が整数でなくなりますか。
この動画を見る
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30
Aを2でわり続けるとき、何回目ではじめて商が整数でなくなりますか。
【受験算数】わり切れる回数~0が何個連続して並ぶでしょうか【予習シリーズ算数・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
教材:
#予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#整数の分解と構成
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30
Aは一の位から0が何個連続してならびますか。
この動画を見る
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30
Aは一の位から0が何個連続してならびますか。
【受験算数】数の性質:わり切れる回数~0が何個連続して並ぶでしょうか【予習シリーズ算数・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
$A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30$
Aは一の位から0が何個連続してならびますか。
この動画を見る
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
$A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30$
Aは一の位から0が何個連続してならびますか。
【受験算数】ルールに従ってをどんどん計算しよう!

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある整数を以下のルールに従い計算していく。
①3で割り切れる場合は3で割る
②3で割り切れない場合は1を足す
4回の計算を経て1となる数は全部で何通りあるでしょう
この動画を見る
ある整数を以下のルールに従い計算していく。
①3で割り切れる場合は3で割る
②3で割り切れない場合は1を足す
4回の計算を経て1となる数は全部で何通りあるでしょう
【受験算数】数の性質:ルールに従ってをどんどん計算しよう!

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある整数を以下のルールに従い計算していく。
①3で割り切れる場合は3で割る
②3で割り切れない場合は1を足す
4回の計算を経て1となる数は全部で何通りあるでしょう
この動画を見る
ある整数を以下のルールに従い計算していく。
①3で割り切れる場合は3で割る
②3で割り切れない場合は1を足す
4回の計算を経て1となる数は全部で何通りあるでしょう
【受験算数】数の性質:最大公約数と最小公倍数から数値の組み合わせを求める問題【予習シリーズ算数・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2つの整数A,Bがあります。BはAより大きく、AとBの最大公約数は6、最小公倍数は144です。A,Bの組として考えられるものを(A,B)の形ですべて答えなさい。
この動画を見る
2つの整数A,Bがあります。BはAより大きく、AとBの最大公約数は6、最小公倍数は144です。A,Bの組として考えられるものを(A,B)の形ですべて答えなさい。
【受験算数】数の性質:最大公約数最小公倍数から数値を求める【予習シリーズ算数・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
整数Aと63の最大公約数は9、最小公倍数は630です。Aを求めなさい。
この動画を見る
整数Aと63の最大公約数は9、最小公倍数は630です。Aを求めなさい。
西暦"2023"を含む入試予想問題(その3)~全国入試問題解法

単元:
#計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#中1数学
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$20^{23}$は何桁の数ですか.
なお,$2^{10}=1024$です.
この動画を見る
$20^{23}$は何桁の数ですか.
なお,$2^{10}=1024$です.
素数並べてみた

自然数の和 栄東中

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{1+3+5+\cdots +2021}{1+2+3+\cdots +2021}$
栄東中学校
この動画を見る
$\frac{1+3+5+\cdots +2021}{1+2+3+\cdots +2021}$
栄東中学校
1から9999までの奇数をかけると一の位の数はいくつ?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
1から9999までの奇数をかけ算すると1の位はいくつ?
この動画を見る
1から9999までの奇数をかけ算すると1の位はいくつ?
以上未満の覚え方~とんとんと先生の教え方の違い~

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
以上未満の覚え方
この動画を見る
以上未満の覚え方
並べた数の和 駿台甲府

単元:
#計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#文章題#文章題その他#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
「1」を2個、「2」を4個使って作られる異なる6ケタの数をすべて加えると
111111×▢となる。
▢=?
駿台甲府高等学校(改)
この動画を見る
「1」を2個、「2」を4個使って作られる異なる6ケタの数をすべて加えると
111111×▢となる。
▢=?
駿台甲府高等学校(改)
綺麗に解けるのかな? 早稲田中

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
A~Fは7ではない異なる数
$
\begin{array}{r}
ABCDE \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0} \quad\quad\quad 7}\\[-3pt]
FFFFFF \\[-3pt]
\end{array}
$
早稲田中学校
この動画を見る
A~Fは7ではない異なる数
$
\begin{array}{r}
ABCDE \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0} \quad\quad\quad 7}\\[-3pt]
FFFFFF \\[-3pt]
\end{array}
$
早稲田中学校
普通に計算しても解けるけど。。小学生の解き方 中学生の解き方10

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$2 \times 7 \times 7 \times (\frac{98}{99} - \frac{97}{98}) \times 9 \times 11$を計算せよ
洛南高校付属中学校
この動画を見る
$2 \times 7 \times 7 \times (\frac{98}{99} - \frac{97}{98}) \times 9 \times 11$を計算せよ
洛南高校付属中学校
公約数の個数の求め方とは?

単元:
#計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
360と660の公約数は全部で何個?
開明高等学校
この動画を見る
360と660の公約数は全部で何個?
開明高等学校
【受験算数】数の性質:海城過去問~積と最大公約数から整数を求める!【予習シリーズ算数・小5上】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#過去問解説(学校別)#海城中学
教材:
#予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2けたの整数が2つあります。この2つの整数の積は4080,最大公約数は4です。この2つの整数を求めなさい。
この動画を見る
2けたの整数が2つあります。この2つの整数の積は4080,最大公約数は4です。この2つの整数を求めなさい。
【受験算数】数の性質:繫分数分数の中に分数があるものの考え方

開成中 秒殺だけど実は難問?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#過去問解説(学校別)#開成中学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$1234567+2345671+3456712+$
$4567123+5671234$
を$9$で割った余りを求めよ.
2022開成中過去問
この動画を見る
$1234567+2345671+3456712+$
$4567123+5671234$
を$9$で割った余りを求めよ.
2022開成中過去問
🟨は同じ数 洛南中

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{2}{▢} + \frac{3}{▢} + \frac{5}{▢} + \frac{7}{▢} + \frac{11}{▢} + \frac{13}{▢} + \frac{17}{▢} + \frac{19}{▢} + \frac{23}{▢} = ▢ $
▢=?
2020洛南中学校
この動画を見る
$\frac{2}{▢} + \frac{3}{▢} + \frac{5}{▢} + \frac{7}{▢} + \frac{11}{▢} + \frac{13}{▢} + \frac{17}{▢} + \frac{19}{▢} + \frac{23}{▢} = ▢ $
▢=?
2020洛南中学校
算数の解き方 数学の解き方 名古屋高校

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$
\begin{array}{r}
1abcde \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0} \quad\quad 3}\\[-3pt]
abcde1 \\[-3pt]
\end{array}
$
この動画を見る
$
\begin{array}{r}
1abcde \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0} \quad\quad 3}\\[-3pt]
abcde1 \\[-3pt]
\end{array}
$
どっちが1に近い?

単元:
#計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{2020}{2021}$と$\frac{2021}{2020}$はどちらが1に近いか?
崇徳高等学校
この動画を見る
$\frac{2020}{2021}$と$\frac{2021}{2020}$はどちらが1に近いか?
崇徳高等学校
文章題に見えて整数問題

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#文章題#文章題その他
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
100円、50円、10円の切手を合計45枚買って、ちょうど900円払った。
何枚ずつ買ったか?
(*ただし各切手は最低1枚は買うとする)
この動画を見る
100円、50円、10円の切手を合計45枚買って、ちょうど900円払った。
何枚ずつ買ったか?
(*ただし各切手は最低1枚は買うとする)
【裏技】5で終わる数の2乗の計算

面白い数字集~完全数・友愛数・婚約数・ナルシシスト数~

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#その他#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
面白い数字集(完全数・友愛数・婚約数・ナルシシスト数)の紹介動画です
この動画を見る
面白い数字集(完全数・友愛数・婚約数・ナルシシスト数)の紹介動画です
数学 高校入試 3つの素数 日本女子大学附属高校

単元:
#計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
条件を満たす3つの素数は?
・3つの数の積は偶数
・3つの数の和は24
・どの2つの数の差も2以上
日本女子大学附属高等学校
この動画を見る
条件を満たす3つの素数は?
・3つの数の積は偶数
・3つの数の和は24
・どの2つの数の差も2以上
日本女子大学附属高等学校