角度と面積

あなたは○○に気づけますか?視聴者様からいただいた素晴らしい別解【中学受験算数】

【中学受験問題に挑戦】116(”大人”は頭の体操) 直角三角形(面積問題)

【中学受験問題に挑戦】114(”大人”は頭の体操)平行四辺形(長さ問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
平行四辺形の長さを求めよ。
※四角形ABCDは平行四辺形です。
※図は動画内参照
この動画を見る
平行四辺形の長さを求めよ。
※四角形ABCDは平行四辺形です。
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】117(”大人”は頭の体操)正方形(角度問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
角 は何度か求めよ。
EF=FC等しく、四角形ABCDは正方形です。
※図は動画内参照
この動画を見る
角
EF=FC等しく、四角形ABCDは正方形です。
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】115(”大人”は頭の体操)おうぎ形と正方形(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い部分を求めよ。
図は、半円、円、正方形が組み合わさってできています。
また、●は半円の中心点になります。
※図は動画内参照
この動画を見る
黄色い部分を求めよ。
図は、半円、円、正方形が組み合わさってできています。
また、●は半円の中心点になります。
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】112(”大人”は頭の体操) 6角形 (角度問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い部分(角 )は何度か求めよ。
AE=BE、EC=EDは対等です。
※図は動画内参照
この動画を見る
黄色い部分(角
AE=BE、EC=EDは対等です。
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】113(”大人”は頭の体操) 四角形と三角形 (面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
水色の部分の面積を求めよ。
※三角形ABFの面積: 三角形DEFの面積=6:1
※四角形ABCDは正方形
※図は動画内参照
この動画を見る
水色の部分の面積を求めよ。
※三角形ABFの面積: 三角形DEFの面積=6:1
※四角形ABCDは正方形
※図は動画内参照
2024年渋谷教育学園渋谷中算数「正多角形の角度」中学受験指導歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#渋谷教育学園渋谷中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図は、円と正六角形と正十角形からできています。
点Oは、円の中心です。
このとき、㋐の角の大きさは何度ですか。
出典:2024年渋谷教育学園渋谷中学高等学校 入試問題
この動画を見る
動画内の図は、円と正六角形と正十角形からできています。
点Oは、円の中心です。
このとき、㋐の角の大きさは何度ですか。
出典:2024年渋谷教育学園渋谷中学高等学校 入試問題
【中学受験問題に挑戦】110(”大人”は頭の体操) 四角形の面積 (三角形2つ)

【算数練習】83(”大人”は頭の体操)

【中学受験問題に挑戦】111(”大人”は頭の体操) (訂正版)おうぎ形と三角形 (面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
おうぎ形の中に図形が描かれている
赤い部分の面積を求めよ。
※円周率は3.14とする
※図は動画内参照
この動画を見る
おうぎ形の中に図形が描かれている
赤い部分の面積を求めよ。
※円周率は3.14とする
※図は動画内参照
【算数練習】80(”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑色部分(三角形BCO)の面積を求めよ。
三角形ABCの面積=16㎠
三角形ACDの面積=8㎠
三角形ABDの面積=9㎠
※図は動画内参照
この動画を見る
緑色部分(三角形BCO)の面積を求めよ。
三角形ABCの面積=16㎠
三角形ACDの面積=8㎠
三角形ABDの面積=9㎠
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】107(”大人”は頭の体操) 算数版 ”円周角の定理”(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
青いおうぎ形の面積を求めよ。
・●は円の中心点
・円周率は3.14
※図は動画内参照
この動画を見る
青いおうぎ形の面積を求めよ。
・●は円の中心点
・円周率は3.14
※図は動画内参照
福田の中学入試の算数006〜早稲田中学校2005年〜角の総和

豊島岡女子学園中2024年算数入試問題「面積の和(3)」個別指導塾講師歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#豊島岡女子学園中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図のような直角三角形PQRと正方形STUVがあります。
辺QRの長さと正方形の1辺の長さが等しく、辺PRの長さと正方形の1辺の長さの和が4cmであるとき、2つの図形の面積の和は何cmですか。
この動画を見る
動画内の図のような直角三角形PQRと正方形STUVがあります。
辺QRの長さと正方形の1辺の長さが等しく、辺PRの長さと正方形の1辺の長さの和が4cmであるとき、2つの図形の面積の和は何cmですか。
【中学受験問題に挑戦】109(”大人”は頭の体操) 正方形の重なり (面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
図は2つの正方形が組み合わさっています。
では、青い部分(三角形ABC)の面積を求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る
図は2つの正方形が組み合わさっています。
では、青い部分(三角形ABC)の面積を求めよ。
※図は動画内参照
○○を使えば小学生でも解ける!?余弦定理は使用不可!【中学受験算数】

中学受験問題に挑戦】108 2つの円 (面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
図は同じ円が2つ重なっています。
青いおうぎ形部分の面積を求めよ。
・●は円の中心点
・円周率は3.14
※図は動画内参照
この動画を見る
図は同じ円が2つ重なっています。
青いおうぎ形部分の面積を求めよ。
・●は円の中心点
・円周率は3.14
※図は動画内参照
2024年豊島岡女子学園中算数「面積の和(2)」個別指導塾講師歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#豊島岡女子学園中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図のような三角形GHI,JKL,MNOがあります。
辺GIの長さと辺JKの長さ、辺の長さと辺NOの長さがそれぞれ等しく、辺GHの長さと辺MNの長さの和が4cmであるとき、3つの三角形の面積の和は何cm²ですか。
この動画を見る
動画内の図のような三角形GHI,JKL,MNOがあります。
辺GIの長さと辺JKの長さ、辺の長さと辺NOの長さがそれぞれ等しく、辺GHの長さと辺MNの長さの和が4cmであるとき、3つの三角形の面積の和は何cm²ですか。
円と角の和

【算数練習】81(”大人”は頭の体操)

え!?小学生でも余裕なの!?超美しく解ける一題【中学受験算数】

【算数練習】82(”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
青いおうぎ形の面積を求めよ。
・円周率は3.14
・同印のある辺は同じ長さとする
※図は動画内参照
この動画を見る
青いおうぎ形の面積を求めよ。
・円周率は3.14
・同印のある辺は同じ長さとする
※図は動画内参照
福田の中学入試の算数004〜豊島岡女子学園中学校2011年〜円の一部分の面積を求める

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#豊島岡女子学園中学
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
左図(※動画参照)は半径3 cmの円の周を12等分した点をとり、点を図のように直線で結んだ。
図の色の付いた部分の面積は何 か。円周率は3.14とする。
この動画を見る
左図(※動画参照)は半径3 cmの円の周を12等分した点をとり、点を図のように直線で結んだ。
図の色の付いた部分の面積は何
豊島岡女子学園中2024年算数入試問題「面積の和(1)」個別指導塾講師歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#豊島岡女子学園中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図のような三角形ABC,DEFがあります。
辺ACの長さと辺DEの長さが等しく、辺ABと辺DFの長さの和が4cmであるとき、2つの三角形の面積の和は何cm²ですか。
この動画を見る
動画内の図のような三角形ABC,DEFがあります。
辺ACの長さと辺DEの長さが等しく、辺ABと辺DFの長さの和が4cmであるとき、2つの三角形の面積の和は何cm²ですか。
【算数練習】79 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
角 は何度か求めよ。
※同じ印がある角は同じ角度
※図は動画内参照
この動画を見る
角
※同じ印がある角は同じ角度
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】106(”大人”は頭の体操) 面積問題(正方形の重なり)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
図は、
一辺6cmの正方形 が3つ重なっている。
ちょうど 2つ重なっている部分の面積を求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る
図は、
一辺6cmの正方形 が3つ重なっている。
ちょうど 2つ重なっている部分の面積を求めよ。
※図は動画内参照
99%の大人は解けない!?工夫次第で小学生でも楽勝な面白い一題【中学受験算数】

【算数練習】78 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
角 は何度か求めよ。
※▮、▮▮印がある線の長さはそれぞれ同じ
※図は動画内参照
この動画を見る
角
※▮、▮▮印がある線の長さはそれぞれ同じ
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】105(”大人”は頭の体操) 面積比問題 (合同、三角形の性質)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
四角形ACDEの面積は三角形ABCの面積の何倍か求めよ。
※▮▮のある辺は等しい長さ
※●のある角は等しい角度
※図は動画内参照
この動画を見る
四角形ACDEの面積は三角形ABCの面積の何倍か求めよ。
※▮▮のある辺は等しい長さ
※●のある角は等しい角度
※図は動画内参照