数Ⅰ
【数Ⅰ】図形と計量:三角比:【超重要】斜辺と角から線分の長さを求める!
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【超重要】直角三角形の「斜辺」と「角」を用いて他の辺を表せ!
この動画を見る
【超重要】直角三角形の「斜辺」と「角」を用いて他の辺を表せ!
福田の数学〜立教大学2023年経済学部第1問(6)〜関数方程式
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ (6)2次式$f(x)$が$f(f(x))$=$f(x)^2$+1 を満たすとき$f(x)$=$\boxed{\ \ カ\ \ }$である。
この動画を見る
$\Large\boxed{1}$ (6)2次式$f(x)$が$f(f(x))$=$f(x)^2$+1 を満たすとき$f(x)$=$\boxed{\ \ カ\ \ }$である。
【わかりやすく解説】連立不等式の解き方
単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の連立不等式を解け。
(1)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x^2+2x-3 \lt 0 \\
2x^2+x-1 \gt 0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
(2)
$x^2+1 \leqq 4x \leqq x^2+5x-2$
この動画を見る
次の連立不等式を解け。
(1)
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x^2+2x-3 \lt 0 \\
2x^2+x-1 \gt 0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
(2)
$x^2+1 \leqq 4x \leqq x^2+5x-2$
福田の数学〜立教大学2023年経済学部第1問(3)〜三角形を解く
単元:
#数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ (3)三角形ABCにおいてAB=AC=4, BC=6とする。AB上の点PがCP=5を満たすとき、AP=$\boxed{\ \ ウ\ \ }$である。
この動画を見る
$\Large\boxed{1}$ (3)三角形ABCにおいてAB=AC=4, BC=6とする。AB上の点PがCP=5を満たすとき、AP=$\boxed{\ \ ウ\ \ }$である。
久しぶりのロニー先生の問題
福田の数学〜立教大学2023年経済学部第1問(2)〜条件付き最大最小問題
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ (2)2つの実数$x$,$y$が$x^2$+$y^2$=1 を満たすとき、$z$=2$x$+$y$のとりうる値の範囲は$\boxed{\ \ イ\ \ }$である。
この動画を見る
$\Large\boxed{1}$ (2)2つの実数$x$,$y$が$x^2$+$y^2$=1 を満たすとき、$z$=2$x$+$y$のとりうる値の範囲は$\boxed{\ \ イ\ \ }$である。
等式の変形 國學院久我山
単元:
#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
xについて解け
$\frac{bx}{1+a(b+x)}=1$ $(a \neq b)$
國學院大學久我山高等学校
この動画を見る
xについて解け
$\frac{bx}{1+a(b+x)}=1$ $(a \neq b)$
國學院大學久我山高等学校
福田の数学〜立教大学2023年経済学部第1問(1)〜三角関数の最小値
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#三角関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ (1)関数$y$=4$\cos^2\theta$-$4\sin\theta$-5 の最小値は$\boxed{\ \ ア\ \ }$である。
この動画を見る
$\Large\boxed{1}$ (1)関数$y$=4$\cos^2\theta$-$4\sin\theta$-5 の最小値は$\boxed{\ \ ア\ \ }$である。
2024を素因数分解
誘導にのれ!!(堀川高校)
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(1)$a^4+4b^4$を因数分解せよ
(2)$10004$を素因数分解せよ
堀川高等学校(改)
この動画を見る
(1)$a^4+4b^4$を因数分解せよ
(2)$10004$を素因数分解せよ
堀川高等学校(改)
図形と計量空間の基本1 【烈's study!がていねいに解説】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のような$AB=\sqrt6、AD=\sqrt3、AE=1$である直方体$ABCD-EFGH$がある。このとき、次のものを求めよ。
(1)$\angle ACF$の大きさ
(2)$△ACF$の面積
この動画を見る
右の図のような$AB=\sqrt6、AD=\sqrt3、AE=1$である直方体$ABCD-EFGH$がある。このとき、次のものを求めよ。
(1)$\angle ACF$の大きさ
(2)$△ACF$の面積
福田の数学〜立教大学2023年理学部第1問(4)〜2次方程式が整数解をもつ条件
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ (4)-1≦$\alpha$≦1 とする。$x$に関する方程式
$x^2$-$\frac{3}{2}x$-$\frac{9}{4}$+$\alpha$=0
が整数解をもつとき、$\alpha$の値は$\boxed{\ \ エ\ \ }$である。
2023立教大学理学部過去問
この動画を見る
$\Large\boxed{1}$ (4)-1≦$\alpha$≦1 とする。$x$に関する方程式
$x^2$-$\frac{3}{2}x$-$\frac{9}{4}$+$\alpha$=0
が整数解をもつとき、$\alpha$の値は$\boxed{\ \ エ\ \ }$である。
2023立教大学理学部過去問
ルートがキレイに外れる?
単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
式の値を求めよ
$\sqrt{11112^2 - 44444}$
この動画を見る
式の値を求めよ
$\sqrt{11112^2 - 44444}$
【短時間でマスター!!】二次不等式を全パターン解説!〔現役講師解説、数学〕
単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
数学1A
①$x^2-x-2>0$
②$x^2-x-2≦0$
③$x^2-8x+16>0$
④$x^2-8x+16<0$
⑤$x^2-8x+16≧0$
⑥$x^2-8x+16≦0$
この動画を見る
数学1A
①$x^2-x-2>0$
②$x^2-x-2≦0$
③$x^2-8x+16>0$
④$x^2-8x+16<0$
⑤$x^2-8x+16≧0$
⑥$x^2-8x+16≦0$
学習院大 2次不等式の基本問題
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#学習院大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2021学習院大学過去問題
$a,b$実数
$ax^2-3x+gt 0$
をみたすxの範囲が$a\lt x\lt a+1$
a,bの値
この動画を見る
2021学習院大学過去問題
$a,b$実数
$ax^2-3x+gt 0$
をみたすxの範囲が$a\lt x\lt a+1$
a,bの値
2次方程式と2次不等式のよくある間違い
単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$x^2=9$を解け。x=3
$x^2<9$を解け。
*図は動画内参照
この動画を見る
$x^2=9$を解け。x=3
$x^2<9$を解け。
*図は動画内参照
2次不等式を2次方程式のように解いてはならない 高校数学
図形と計量 余弦定理応用2【NI・SHI・NOがていねいに解説】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$a=4,b=5,c=6$ である$△ABC$において,最も大きい角の余弦を求めよ。また,余弦が最も大きい角はどの角か。
この動画を見る
$a=4,b=5,c=6$ である$△ABC$において,最も大きい角の余弦を求めよ。また,余弦が最も大きい角はどの角か。
図形と計量 余弦定理応用1【NI・SHI・NOがていねいに解説】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の各場合について,$△ABC$ の残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。
(1) $b=3,c=\sqrt3,B=60°$
(2) $b=2\sqrt3,c=2,C=30°$
この動画を見る
次の各場合について,$△ABC$ の残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。
(1) $b=3,c=\sqrt3,B=60°$
(2) $b=2\sqrt3,c=2,C=30°$
東大寺学園の因数分解 おかげさまでYouTubeチャンネル登録10万人達成しました。ありがとうございます。
単元:
#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
$x^4+6x^3+9x^2-8(x^2+3x)-20$
東大寺学園高等学校
この動画を見る
因数分解せよ
$x^4+6x^3+9x^2-8(x^2+3x)-20$
東大寺学園高等学校
福田の数学〜神戸大学2023年文系第1問〜2次方程式の解の存在範囲
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#解と判別式・解と係数の関係#学校別大学入試過去問解説(数学)#神戸大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ $a$, $b$を実数とする。整式$f(x)$を$f(x)$=$x^2$+$ax$+$b$で定める。以下の問いに答えよ。
(1)2次方程式$f(x)$=0 が異なる2つの正の解をもつための$a$と$b$が満たすべき必要十分条件を求めよ。
(2)2次方程式$f(x)$=0 が異なる2つの実数解をもち、それらが共に-1より大きく、0より小さくなるような点(a, b)の存在する範囲を$ab$平面上に図示せよ。
(3)2次方程式$f(x)$=0 の2つの解の実部が共に-1より大きく、0より小さくなるような点(a, b)の存在する範囲を$ab$平面上に図示せよ。ただし、2次方程式の重解は2つと数える。
2023神戸大学文系過去問
この動画を見る
$\Large\boxed{1}$ $a$, $b$を実数とする。整式$f(x)$を$f(x)$=$x^2$+$ax$+$b$で定める。以下の問いに答えよ。
(1)2次方程式$f(x)$=0 が異なる2つの正の解をもつための$a$と$b$が満たすべき必要十分条件を求めよ。
(2)2次方程式$f(x)$=0 が異なる2つの実数解をもち、それらが共に-1より大きく、0より小さくなるような点(a, b)の存在する範囲を$ab$平面上に図示せよ。
(3)2次方程式$f(x)$=0 の2つの解の実部が共に-1より大きく、0より小さくなるような点(a, b)の存在する範囲を$ab$平面上に図示せよ。ただし、2次方程式の重解は2つと数える。
2023神戸大学文系過去問
引っかかりやすい指数不等式
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
不等式を解け
$-8 \leqq 2^x \leqq 8$
この動画を見る
不等式を解け
$-8 \leqq 2^x \leqq 8$
気付けば一瞬!!円と角の和
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle x + \angle y = ?$
*図は動画内参照
この動画を見る
$\angle x + \angle y = ?$
*図は動画内参照
ルートの計算だけど図形
単元:
#数Ⅰ#数と式#図形と計量#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\sqrt {33^2 + 44^2} = $
この動画を見る
$\sqrt {33^2 + 44^2} = $
実は一瞬!!ルートの計算
単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
計算せよ
$\sqrt{333^2 + 444^2}$
この動画を見る
計算せよ
$\sqrt{333^2 + 444^2}$
円 灘高校(改)
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BD=CDのとき△ABCはどんな三角形か?
*図は動画内参照
灘高等学校
この動画を見る
BD=CDのとき△ABCはどんな三角形か?
*図は動画内参照
灘高等学校
3乗➖3乗の因数分解
【数Ⅰ】間違えやすい? 分散の公式の覚え方
福田の数学〜神戸大学2023年理系第2問〜2次方程式の解の存在範囲
単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#複素数と方程式#2次方程式と2次不等式#解と判別式・解と係数の関係#学校別大学入試過去問解説(数学)#神戸大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{2}$ a,bを実数とする。整式$f(x)$=$x^2$+$ax$+$b$ で定める。以下の問いに答えよ。ただし、2次方程式の重解は2つと数える。
(1)2次方程式$f(x)$=0が異なる2つの正の解をもつためのaとbが満たすべき必要十分条件を求めよ。
(2)2次方程式$f(x)$=0の2つの解の実部が共に0より小さくなるような点(a, b)の存在する範囲をab平面上に図示せよ。
(3)2次方程式$f(x)$=0の2つの解の実部が共に-1より大きく、0より小さくなるような点(a, b)の存在する範囲をab平面上に図示せよ。
2023神戸大学理系過去問
この動画を見る
$\Large\boxed{2}$ a,bを実数とする。整式$f(x)$=$x^2$+$ax$+$b$ で定める。以下の問いに答えよ。ただし、2次方程式の重解は2つと数える。
(1)2次方程式$f(x)$=0が異なる2つの正の解をもつためのaとbが満たすべき必要十分条件を求めよ。
(2)2次方程式$f(x)$=0の2つの解の実部が共に0より小さくなるような点(a, b)の存在する範囲をab平面上に図示せよ。
(3)2次方程式$f(x)$=0の2つの解の実部が共に-1より大きく、0より小さくなるような点(a, b)の存在する範囲をab平面上に図示せよ。
2023神戸大学理系過去問