酸化還元反応
【テーマ別解説】半反応式解説(番外編)水溶液の電気分解 水素発生と酸素発生はそれぞれ2通りずつの書き方があるけれどどう書き分ける?
【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(1)過酸化水素とヨウ化カリウム 反応式の足し合わせの方法を解説します
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:過マンガン酸カリウム$K_2SO_4$
$R$:過酸化水素$H_2O_2$
この動画を見る
酸化還元反応式解説
$O$:過マンガン酸カリウム$K_2SO_4$
$R$:過酸化水素$H_2O_2$
【テーマ別解説】酸化還元反応式解説(1)過酸化水素とヨウ化カリウム 反応式の足し合わせの方法を解説します
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
酸化還元反応式解説
$O$:過酸化水素$H_2O_2$
$R$:ヨウ化カリウム$KI$
この動画を見る
酸化還元反応式解説
$O$:過酸化水素$H_2O_2$
$R$:ヨウ化カリウム$KI$
【テーマ別解説】半反応式解説(8)二酸化硫黄 基本的には還元剤,硫化水素が相手で酸化剤
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
半反応式解説
$SO_2$
二酸化硫黄($O$・$R$両方)
この動画を見る
半反応式解説
$SO_2$
二酸化硫黄($O$・$R$両方)
【テーマ別解説】半反応式解説(7)過酸化水素 酸化剤・還元剤両方としてはたらく物質はどう覚えればよいか?
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
半反応式解説
$H_2O_2$
過酸化水素($O・R$両方)
この動画を見る
半反応式解説
$H_2O_2$
過酸化水素($O・R$両方)
【テーマ別解説】半反応式解説(6)硫化水素 半反応式自体は簡単です
【テーマ別解説】半反応式解説(5)シュウ酸 酸化数の考え方も説明します
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
半反応式解説
$H_2C_2O_4$または($COOH)_2$)
シュウ酸
この動画を見る
半反応式解説
$H_2C_2O_4$または($COOH)_2$)
シュウ酸
【テーマ別解説】半反応式解説(4)熱濃硫酸 銅との反応・二酸化硫黄の実験室製法として頻出!
【テーマ別解説】半反応式解説(3)薄いときと濃いときの違いに要注意!硝酸の半反応式
【テーマ別解説】半反応式解説(2)酸化剤で頻出!二クロム酸カリウムの硫酸酸性溶液
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
半反応式解説
$K_2Cr_2O_7$
二クロム酸カリウム
この動画を見る
半反応式解説
$K_2Cr_2O_7$
二クロム酸カリウム
【テーマ別解説】半反応式解説(1)酸化剤の代表的存在・過マンガン酸カリウムの半反応式の書き方2種
【よく出る!!】酸化数の大小を比較の問題を解説!!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
酸化数
塩素原子の酸化数が大きい順に並べなさい。
$\mathsf{ \underline{ Cl }_2 }$、$\mathsf{ H\underline{ Cl } }$、$\mathsf{ H\underline{ Cl }O }$、$\mathsf{ K\underline{ Cl }O_3 }$
この動画を見る
化学基礎
酸化数
塩素原子の酸化数が大きい順に並べなさい。
$\mathsf{ \underline{ Cl }_2 }$、$\mathsf{ H\underline{ Cl } }$、$\mathsf{ H\underline{ Cl }O }$、$\mathsf{ K\underline{ Cl }O_3 }$
【テーマ別解説】ヨウ化カリウムとオゾンの化学反応式
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
R:$2I^{-}→I_2+2e^{-}$
O:$O_3+2H^{+}+2e^{-}→O_2+H_2O$
この動画を見る
R:$2I^{-}→I_2+2e^{-}$
O:$O_3+2H^{+}+2e^{-}→O_2+H_2O$
高校化学の計算問題(問題027・2022愛知学院大学)身近な塩素系漂白剤の濃度をヨウ素滴定で求める
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#酸化還元反応#理科(高校生)#愛知学院大学
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
塩素系漂白剤に含まれる次亜塩素酸ナトリウム $NaClO$の濃度を求める実験について,以下の文章を読み,問に答えなさい。
塩素系漂白剤をホールピペットを用いてメスフラスコへ正確に $5.0mL$移し,メスフラスコに純粋な水を加えて $100mL$ に希釈した。
この溶液をホールピペットを用いてコニカルビーカーヘ正確に
$10mL$移し,純粋な水を約$100mL$加えた。
①そこにヨウ化カリウム$KI$を$1.0g,1.5mol/L$の硫酸$H_2SO_4$水溶液を$5.0mL$加えたところ,ヨウ素$I_2$が生じて溶液が褐色に変化した。
この溶液を,ビュレットを用いて$0.10mol/L$のチオ硫酸ナトリウム$Na_2S_2O_3$水溶液にて滴定した。
途中,試料溶液の色が薄くなったところで指示薬としてデンプン水溶液を少量加えると,溶液の色が青紫色に変化した。
この色が消えるまで滴定を続けたところ,総量$10mL$を要した。
ただし,ヨウ素$I_2$とチオ硫酸ナトリウム$Na_2S_2O_3$は,以下のように反応する。
$I2 + 2Na_2S_2O_3 →2NaI + Na_2S_4O_6$
問 1 下線部①の酸化剤と還元剤の反応を,電子$(e^{-})$を含むイオン反応式でそれぞれ答えなさい。
問 2 この塩素系漂白剤に含まれる次亜塩素酸ナトリウムのモル濃度は何$mol/L$ですか。
有効数字 2 桁で答えなさい。
ただし,漂白剤中で反応に関係するものは$NaClO$以外に存在しないものとする。
問 1
酸化剤:$ClO^{-} + 2H^{+} + 2e^{-} → Cl- + H_2O$
還元剤:$2I^{-} → I_2 + 2e^{-}$
※次亜塩素酸イオンの塩素原子の酸化数は$+1$であることに注意
問 2
問 1の半反応式より以下のイオン反応式が得られる。
$ClO^{-} + 2H^{+} + 2I^{-} → I_2 + Cl^{-} + H_2O$
これより,($ClO^{-}$の数) =($NaClO$の数) =($I_2$の数)※であることがわかる。
希釈前の漂白剤の次亜塩素酸ナトリウムのモル濃度$c〔mol/L〕$とすると,$5.0mL→100mL$にしていることから濃度は$20$分の$1$になっている。
また,ヨウ素$1$個と反応するチオ硫酸ナトリウムは$2$個なので,($NaClO$の数) =($I_2$の数)であることとあわせて,
$\displaystyle \frac{c}{20}[mol/L] \times \displaystyle \frac{10}{1000}L \times 2=0.10mol/L \times \displaystyle \frac{10}{1000}L$これを解いて,$c=1.0mol/L$
※補足 この問題では KI の式量が与えられていないため mol は計算できないが,次亜塩素酸
ナトリウムをすべて反応させる必要があるので,ヨウ化カリウムは反応に十分な量を加えている
はずである(そうでなければ滴定として失敗である)。
結果から、$\displaystyle \frac{0.1}{20}[mol/L] \times \displaystyle \frac{10}{1000}L =5.0 \times 10^{-5}mol,KI$の式量 166 から$\frac{1.0g}{166g/mol} \fallingdotseq 6.0 \times 10^{-3}mol$なので,十分な量の $KI$ を加えていることが確認できる。
この動画を見る
塩素系漂白剤に含まれる次亜塩素酸ナトリウム $NaClO$の濃度を求める実験について,以下の文章を読み,問に答えなさい。
塩素系漂白剤をホールピペットを用いてメスフラスコへ正確に $5.0mL$移し,メスフラスコに純粋な水を加えて $100mL$ に希釈した。
この溶液をホールピペットを用いてコニカルビーカーヘ正確に
$10mL$移し,純粋な水を約$100mL$加えた。
①そこにヨウ化カリウム$KI$を$1.0g,1.5mol/L$の硫酸$H_2SO_4$水溶液を$5.0mL$加えたところ,ヨウ素$I_2$が生じて溶液が褐色に変化した。
この溶液を,ビュレットを用いて$0.10mol/L$のチオ硫酸ナトリウム$Na_2S_2O_3$水溶液にて滴定した。
途中,試料溶液の色が薄くなったところで指示薬としてデンプン水溶液を少量加えると,溶液の色が青紫色に変化した。
この色が消えるまで滴定を続けたところ,総量$10mL$を要した。
ただし,ヨウ素$I_2$とチオ硫酸ナトリウム$Na_2S_2O_3$は,以下のように反応する。
$I2 + 2Na_2S_2O_3 →2NaI + Na_2S_4O_6$
問 1 下線部①の酸化剤と還元剤の反応を,電子$(e^{-})$を含むイオン反応式でそれぞれ答えなさい。
問 2 この塩素系漂白剤に含まれる次亜塩素酸ナトリウムのモル濃度は何$mol/L$ですか。
有効数字 2 桁で答えなさい。
ただし,漂白剤中で反応に関係するものは$NaClO$以外に存在しないものとする。
問 1
酸化剤:$ClO^{-} + 2H^{+} + 2e^{-} → Cl- + H_2O$
還元剤:$2I^{-} → I_2 + 2e^{-}$
※次亜塩素酸イオンの塩素原子の酸化数は$+1$であることに注意
問 2
問 1の半反応式より以下のイオン反応式が得られる。
$ClO^{-} + 2H^{+} + 2I^{-} → I_2 + Cl^{-} + H_2O$
これより,($ClO^{-}$の数) =($NaClO$の数) =($I_2$の数)※であることがわかる。
希釈前の漂白剤の次亜塩素酸ナトリウムのモル濃度$c〔mol/L〕$とすると,$5.0mL→100mL$にしていることから濃度は$20$分の$1$になっている。
また,ヨウ素$1$個と反応するチオ硫酸ナトリウムは$2$個なので,($NaClO$の数) =($I_2$の数)であることとあわせて,
$\displaystyle \frac{c}{20}[mol/L] \times \displaystyle \frac{10}{1000}L \times 2=0.10mol/L \times \displaystyle \frac{10}{1000}L$これを解いて,$c=1.0mol/L$
※補足 この問題では KI の式量が与えられていないため mol は計算できないが,次亜塩素酸
ナトリウムをすべて反応させる必要があるので,ヨウ化カリウムは反応に十分な量を加えている
はずである(そうでなければ滴定として失敗である)。
結果から、$\displaystyle \frac{0.1}{20}[mol/L] \times \displaystyle \frac{10}{1000}L =5.0 \times 10^{-5}mol,KI$の式量 166 から$\frac{1.0g}{166g/mol} \fallingdotseq 6.0 \times 10^{-3}mol$なので,十分な量の $KI$ を加えていることが確認できる。
【表でマスター!!】イオン化傾向でよく出る問題を解説!!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎
イオン化傾向
Q. 金属A,B,C,Dは、金、銅、マグネシウム、鉄のいずれかである。
①AとBは希硫酸に溶けて水素を発生するが、C,Dは溶けない
②Bは熱水と反応して水素を発生するが、Aは反応しない
③Cは濃硝酸に溶けて二酸化窒素を発生するが、Dは溶けない
この動画を見る
化学基礎
イオン化傾向
Q. 金属A,B,C,Dは、金、銅、マグネシウム、鉄のいずれかである。
①AとBは希硫酸に溶けて水素を発生するが、C,Dは溶けない
②Bは熱水と反応して水素を発生するが、Aは反応しない
③Cは濃硝酸に溶けて二酸化窒素を発生するが、Dは溶けない
【テーマ別解説】なぜ過酸化水素の酸素原子の酸化数は-1なのか?
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
なぜ過酸化水素の酸素原子の酸化数は-1なのか?
の解説動画です。
この動画を見る
なぜ過酸化水素の酸素原子の酸化数は-1なのか?
の解説動画です。
【反応式書ける?】過マンガン酸カリウムの硫酸酸性溶液に過酸化水素を加えると…
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
【反応式書ける?】過マンガン酸カリウムの硫酸酸性溶液に過酸化水素を加えると…
この動画を見る
【反応式書ける?】過マンガン酸カリウムの硫酸酸性溶液に過酸化水素を加えると…
高校化学の計算問題(問題021・2021芝浦工業大学)ヨウ素滴定の定番問題。なぜヨウ化カリウムと反応させるのか?/チオ硫酸ナトリウムとヨウ素の係数比に特に注意!
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#酸化還元反応#理科(高校生)#芝浦工業大学
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の文に関して,以下の設問(1)~(4)に答えよ。
濃度不明の過酸化水素水の濃度を調べるために,次の実験IおよびIIを行った。
ただし,すべての水溶液の密度は $1.0g/cm^3$とする。
実験I 過酸化水素水 $10mL$ をはかり取って,$0.10mol/L$ ヨウ化カリウムの硫酸酸性水溶液$40mL$ に加えたところ,過酸化水素はすべて次のように反応してヨウ素が生じた。
この反応において過酸化水素は酸化剤として働いている。
$H_2O_2 + 2KI + H_2SO_4 →I_2 + 2H_2O + K_2SO_4$
実験II 反応後の溶液を $10mL$ 取り出し,指示薬としてデンプン水溶液を用いて $0.020mol/L$のチオ硫酸ナトリウム水溶液で滴定したところ,終点までに $15mL$ を要した。
この滴定において,
チオ硫酸イオンは還元剤として働き,次のように変化している。
$2S_2O_3^{2-} →S_4O_6^{2-} + 2e^{-}$
問1
実験IIの終点の判定方法について,
最も適当な文を次の①~⑤から 1 つ選べ。
① 水溶液が無色から赤色に変化したところを終点とする。
② 水溶液の赤色が消えたところを終点とする。
③ 水溶液が無色から青色(青紫色)に変化したところを終点とする。
④ 水溶液の青色(青紫色)が消えたところを終点とする。
⑤ 水溶液が赤色から青色(青紫色)に変化したところを終点とする。
問2
この過酸化水素水のモル濃度は何 $mol/L$か。
有効数字 2 桁で求めよ。
この動画を見る
次の文に関して,以下の設問(1)~(4)に答えよ。
濃度不明の過酸化水素水の濃度を調べるために,次の実験IおよびIIを行った。
ただし,すべての水溶液の密度は $1.0g/cm^3$とする。
実験I 過酸化水素水 $10mL$ をはかり取って,$0.10mol/L$ ヨウ化カリウムの硫酸酸性水溶液$40mL$ に加えたところ,過酸化水素はすべて次のように反応してヨウ素が生じた。
この反応において過酸化水素は酸化剤として働いている。
$H_2O_2 + 2KI + H_2SO_4 →I_2 + 2H_2O + K_2SO_4$
実験II 反応後の溶液を $10mL$ 取り出し,指示薬としてデンプン水溶液を用いて $0.020mol/L$のチオ硫酸ナトリウム水溶液で滴定したところ,終点までに $15mL$ を要した。
この滴定において,
チオ硫酸イオンは還元剤として働き,次のように変化している。
$2S_2O_3^{2-} →S_4O_6^{2-} + 2e^{-}$
問1
実験IIの終点の判定方法について,
最も適当な文を次の①~⑤から 1 つ選べ。
① 水溶液が無色から赤色に変化したところを終点とする。
② 水溶液の赤色が消えたところを終点とする。
③ 水溶液が無色から青色(青紫色)に変化したところを終点とする。
④ 水溶液の青色(青紫色)が消えたところを終点とする。
⑤ 水溶液が赤色から青色(青紫色)に変化したところを終点とする。
問2
この過酸化水素水のモル濃度は何 $mol/L$か。
有効数字 2 桁で求めよ。
高校化学の計算問題(問題005)シュウ酸と二クロム酸カリウム水溶液の酸化還元反応の計算問題を解こう!
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要があれば次の値を用いよ。
原子量: $H 1.0 C 12 O 16$
問 質量x[g]のシュウ酸二水和物 $H_2C_2O_4・2H_2O$ を水に溶かして,全体の体積を正確に50mL にした。
このシュウ酸水溶液 50mL のうち,その 15mL を正確にはかり取ってコニカルビーカーに入れ,希硫酸を加えて酸性にした。
このコニカルビーカーに $0.050mol/L$の二クロム酸カリウム水溶液を滴下して酸化還元滴定を行ったところ,滴定の終点までに 10mLの二クロム酸カリウム水溶液を要した。
xにあてはまる最も近い数値を,次の(ア)~(カ)の中から一つ選べ。
(ア) 0.15 (イ) 0.21 (ウ) 0.45 (エ) 0.63 (オ) 0.90
(カ) 1.3
この動画を見る
必要があれば次の値を用いよ。
原子量: $H 1.0 C 12 O 16$
問 質量x[g]のシュウ酸二水和物 $H_2C_2O_4・2H_2O$ を水に溶かして,全体の体積を正確に50mL にした。
このシュウ酸水溶液 50mL のうち,その 15mL を正確にはかり取ってコニカルビーカーに入れ,希硫酸を加えて酸性にした。
このコニカルビーカーに $0.050mol/L$の二クロム酸カリウム水溶液を滴下して酸化還元滴定を行ったところ,滴定の終点までに 10mLの二クロム酸カリウム水溶液を要した。
xにあてはまる最も近い数値を,次の(ア)~(カ)の中から一つ選べ。
(ア) 0.15 (イ) 0.21 (ウ) 0.45 (エ) 0.63 (オ) 0.90
(カ) 1.3
【これで計算も知識もバッチリ!!】半反応式・酸化還元滴定〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年度版
半反応式・酸化還元滴定について解説します。
この動画を見る
化学基礎 2022年度版
半反応式・酸化還元滴定について解説します。
高校化学の計算問題(問題002)酸化還元滴定の計算を素早く解こう!
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要であれば,以下の値を用いよ。
原子量: $H=1.0, C=12, N=14, O=16, Na=23,$
以下の酸化還元滴定に関する文章をよみ,設問 1~5 に答えよ。
オキシドールは,過酸化水素$H_2O_2$の低濃度水溶液であり,医療用の外用殺菌消毒剤として市販されている。
オキシドールに含まれる過酸化水素の濃度を,以下のように測定した。
操作 1 乾燥したシュウ酸二水和物$(COOH)_2・2H_2O$ を,天秤で( A )〔g〕量り取った。
これを100mL のビーカー内で蒸留水に溶かしたのち,100mL の( 1 )にすべて移し,標線まで蒸留水を加えてよく振り混ぜ,$0.0500mol/L$ のシュウ酸水溶液を調製した。
操作 2 操作1で調製したシュウ酸水溶液を,10mL の( 2 )で正確に量り取り,空のコニカルビーカーに移した。
この中に硫酸を加えて,シュウ酸の硫酸酸性水溶液を調製した。
この硫酸酸性水溶液を 80℃に温めたのち,濃度不明の過マンガン酸カリウム水溶液を( 3 )から少しずつ滴下したところ,8.00mL 加えたときに反応の終点に達した。
操作 3 次に,市販のオキシドールを蒸留水で正確に 10 倍に希釈した水溶液を,10mL の( 2 )で正確に量り取り,空のコニカルビーカーに移した。
この中に硫酸を加えて,硫酸酸性水溶液を調製した。
この調製した水溶液に過マンガン酸カリウム水溶液を( 3 )から少しずつ滴下したところ,14.40mL 加えたときに反応の終点に達した。
問 1 操作 1 の( A )に当てはまる数値として最も適切なものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。
① 0.270 ② 0.450 ③ 0.540 ④ 0.630 ⑤ 0.670 ⑥ 0.900
問 2 ( 1 ),( 2 ),( 3 )に当てはまる最も適切な実験ガラス器具を,下の①~⑥のうちから一つずつ選べ。
ただし,同じ番号を複数回選んでもよい。
① 駒込ピペット ② ホールピペット ③ 試験管
④ メスフラスコ ⑤ ビュレット ⑥ メスシリンダー
問 3 操作2および操作3において反応の終点に達したことを示すコニカルビーカー内の現象として最も適切なものを,下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 赤紫色の沈殿が生じた。
② 褐色の沈殿が生じた。
③ 気泡が生じた。
④ 滴下した水溶液の赤紫色が消えなくなった。
⑤ 赤紫色から無色へと変化した。
問 4 操作2 および操作3 の滴定操作に用いた過マンガン酸カリウム水溶液のモル濃度は何 $mol/L$ か。
最も近い値を,下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 0.0125 ② 0.0250 ③ 0.0625 ④ 0.125 ⑤ 0.156
問 5 実験に用いた市販のオキシドールに含まれる過酸化水素のモル濃度は何$mol/L$か。
最も近い値を,下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 0.450 ② 0.900 ③ 2.25 ④ 4.50 ⑤ 5.62
この動画を見る
必要であれば,以下の値を用いよ。
原子量: $H=1.0, C=12, N=14, O=16, Na=23,$
以下の酸化還元滴定に関する文章をよみ,設問 1~5 に答えよ。
オキシドールは,過酸化水素$H_2O_2$の低濃度水溶液であり,医療用の外用殺菌消毒剤として市販されている。
オキシドールに含まれる過酸化水素の濃度を,以下のように測定した。
操作 1 乾燥したシュウ酸二水和物$(COOH)_2・2H_2O$ を,天秤で( A )〔g〕量り取った。
これを100mL のビーカー内で蒸留水に溶かしたのち,100mL の( 1 )にすべて移し,標線まで蒸留水を加えてよく振り混ぜ,$0.0500mol/L$ のシュウ酸水溶液を調製した。
操作 2 操作1で調製したシュウ酸水溶液を,10mL の( 2 )で正確に量り取り,空のコニカルビーカーに移した。
この中に硫酸を加えて,シュウ酸の硫酸酸性水溶液を調製した。
この硫酸酸性水溶液を 80℃に温めたのち,濃度不明の過マンガン酸カリウム水溶液を( 3 )から少しずつ滴下したところ,8.00mL 加えたときに反応の終点に達した。
操作 3 次に,市販のオキシドールを蒸留水で正確に 10 倍に希釈した水溶液を,10mL の( 2 )で正確に量り取り,空のコニカルビーカーに移した。
この中に硫酸を加えて,硫酸酸性水溶液を調製した。
この調製した水溶液に過マンガン酸カリウム水溶液を( 3 )から少しずつ滴下したところ,14.40mL 加えたときに反応の終点に達した。
問 1 操作 1 の( A )に当てはまる数値として最も適切なものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。
① 0.270 ② 0.450 ③ 0.540 ④ 0.630 ⑤ 0.670 ⑥ 0.900
問 2 ( 1 ),( 2 ),( 3 )に当てはまる最も適切な実験ガラス器具を,下の①~⑥のうちから一つずつ選べ。
ただし,同じ番号を複数回選んでもよい。
① 駒込ピペット ② ホールピペット ③ 試験管
④ メスフラスコ ⑤ ビュレット ⑥ メスシリンダー
問 3 操作2および操作3において反応の終点に達したことを示すコニカルビーカー内の現象として最も適切なものを,下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 赤紫色の沈殿が生じた。
② 褐色の沈殿が生じた。
③ 気泡が生じた。
④ 滴下した水溶液の赤紫色が消えなくなった。
⑤ 赤紫色から無色へと変化した。
問 4 操作2 および操作3 の滴定操作に用いた過マンガン酸カリウム水溶液のモル濃度は何 $mol/L$ か。
最も近い値を,下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 0.0125 ② 0.0250 ③ 0.0625 ④ 0.125 ⑤ 0.156
問 5 実験に用いた市販のオキシドールに含まれる過酸化水素のモル濃度は何$mol/L$か。
最も近い値を,下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① 0.450 ② 0.900 ③ 2.25 ④ 4.50 ⑤ 5.62
高校化学の計算問題(問題001)シュウ酸水溶液の調製の計算はどう考える?
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
必要があれば,原子量は次の値を使うこと。
$H 1.0 C 12 O 16$
水酸化ナトリウム水溶液の濃度を知るため,シュウ酸二水和物$(COOH)_2・2H_2O$ を用いて$0.200mol/L$ のシュウ酸水溶液を調製した。
このシュウ酸水溶液 10.0mL をコニカルビーカーに正確に採取し,
指示薬を数滴加えた後,濃度のわからない水酸化ナトリウム水溶液を 12.5mL滴下したところで溶液の色が変化した。
次の問 ①~③ に答えよ。
問1 $0.200mol/L$ のシュウ酸水溶液を 200mL 調製するために,シュウ酸二水和物$(COOH)_2・2H_2O$ は何 g 必要か。
答えを[1]~[6]の中から 1 つ選びなさい。
[1] 0.400g [2] 2.52g [3] 4.00g [4] 5.04g [5] 12.6g
[6] 25.2g
問2 この水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度$〔mol/L〕$を求めよ。
問3 使用した指示薬として適当なものは何か。
この動画を見る
必要があれば,原子量は次の値を使うこと。
$H 1.0 C 12 O 16$
水酸化ナトリウム水溶液の濃度を知るため,シュウ酸二水和物$(COOH)_2・2H_2O$ を用いて$0.200mol/L$ のシュウ酸水溶液を調製した。
このシュウ酸水溶液 10.0mL をコニカルビーカーに正確に採取し,
指示薬を数滴加えた後,濃度のわからない水酸化ナトリウム水溶液を 12.5mL滴下したところで溶液の色が変化した。
次の問 ①~③ に答えよ。
問1 $0.200mol/L$ のシュウ酸水溶液を 200mL 調製するために,シュウ酸二水和物$(COOH)_2・2H_2O$ は何 g 必要か。
答えを[1]~[6]の中から 1 つ選びなさい。
[1] 0.400g [2] 2.52g [3] 4.00g [4] 5.04g [5] 12.6g
[6] 25.2g
問2 この水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度$〔mol/L〕$を求めよ。
問3 使用した指示薬として適当なものは何か。
【これで計算も知識もバッチリ!!】酸化還元の基礎・酸化数・酸化剤と還元剤〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕
単元:
#化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年度版
酸化還元の基礎・酸化数・酸化剤と還元剤について解説します。
この動画を見る
化学基礎 2022年度版
酸化還元の基礎・酸化数・酸化剤と還元剤について解説します。
【現役塾講師による詳しい解説と講評!】2023年共通テスト化学基礎解答解説〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#共通テスト#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
2023年共通テスト化学基礎の解答を解説します。
この動画を見る
2023年共通テスト化学基礎の解答を解説します。
【短時間でテスト・共通テスト前の最終チェック!!】化学基礎のよく出る確認したい事項全まとめ〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎 2022年度版
化学基礎のよく出題される事項をまとめました。
この動画を見る
化学基礎 2022年度版
化学基礎のよく出題される事項をまとめました。
【音声だけで基礎用語&出るポイントを復習】聞き流し化学基礎全まとめ
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
3rd School
問題文全文(内容文):
化学基礎用語についてまとめました。
※音声のみ
この動画を見る
化学基礎用語についてまとめました。
※音声のみ