【数Ⅰ】2次関数:次の座標やグラフを①x軸に関して、②y軸に関して、③原点に関して、それぞれ対称移動したときの座標や式を求めよう。 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】2次関数:次の座標やグラフを①x軸に関して、②y軸に関して、③原点に関して、それぞれ対称移動したときの座標や式を求めよう。

問題文全文(内容文):
次の座標やグラフを①x軸に関して、②y軸に関して、③原点に関して、それぞれ対称移動したときの座標や式を求めよう。
(1) (4,-3)
(2)y=-1/3x²-2x+1
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:15 対称移動の基本:じゃない方の符号を変える
1:12 問題解説(1)
1:48 問題解説(2)
3:21 今回のポイント
3:33 名言

単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の座標やグラフを①x軸に関して、②y軸に関して、③原点に関して、それぞれ対称移動したときの座標や式を求めよう。
(1) (4,-3)
(2)y=-1/3x²-2x+1
投稿日:2021.01.22

<関連動画>

【野本さんちのツトムくんがていねいに解説】2次関数 4S数学問題集数Ⅰ 189,190 2次関数のグラフ応用

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#2次関数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
189 次の2次関数のグラフがx軸から切り取る線分の長さを求めよ。
 (1) y=x²-2x-8      (2) y=x²+6x+7
190 2次関数 y=x²-4x+2m のグラフとx軸の共有点の個数は,定数 m の値によってどのように変わるか。
この動画を見る 

【高校数学】命題と条件~全てはここから始まります~ 1-15【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
a, b, c を実数とする。真偽を調べよ。
ac =bc$\Rightarrow$a=b
この動画を見る 

ここ分からんかったやろ?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#数Ⅰ#資料の活用#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
四分位数
四分位範囲
箱ひげ図

解説動画です
この動画を見る 

【短時間でマスター!!】連立2次不等式の書き方を解説!〔現役講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x^2 + 3x + 2 > 0 \\
x^2 + 2x - 3 < 0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
この動画を見る 

【高校数学】集合の基礎例題2題~苦手な人は一緒に解こう~ 1-3.5【数学A】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数と式#場合の数と確率#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1から12までの自然数全体の集合を全体集合とし、2の倍数全体の集合をA、
3の倍数全体の集合をBとする。

このとき、次の集合を求めよ。
U={1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12}, A={2,4,6,8,10,12}, B={3,6,9,12}

(1)$A \cap B$={6,12}

(2)$A \cup B$={2,3,4,6,8,9,10,12}

(3)$\overline{ A }$={1,3,5,7,9,11}

(4)$\overline{ B }$={1,2,4,5,7,8,10,11}

(5)$\overline{ A }$$\cap$$\overline{ B }$={1,5,7,11}

(6)$\overline{ A }$$\cap B$={3,9}

(7)$A \cup$$\overline{ B }$={1,2,4,5,6,7,8,10,11,12}

(8)$\overline{ A \cup B }$={1,5,7,11}

-----------------

全体集合$ U $={1,2,3,4,5,6,7,8,9}の部分集合$ A,B $について、
$\overline{ A } \cap \overline{ B }$={1,4,8}, $\overline{ A } \cap B $={6,9}, $ A \cap \overline{ B } $={2,5,7}のとき、次の集合を求めよ。

(1)$A \cup B$={2,3,5,6,7,9}

(2)$A$={2,3,5,7}

(3)$B$={3,6,9}
この動画を見る 
PAGE TOP