問題文全文(内容文):
を実数とする。
下の(1)、(2)の文中の□にあてはまるものを、次の(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)の中から選べ。
(ア)必要条件ではあるが、十分条件ではない
(イ)十分条件ではあるが、必要条件ではない
(ウ)必要十分条件である
(エ)必要条件でも、十分条件でもない
(1) は、 であるための□。
(2) かつ は であるための□。
下の(1)、(2)の文中の□にあてはまるものを、次の(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)の中から選べ。
(ア)必要条件ではあるが、十分条件ではない
(イ)十分条件ではあるが、必要条件ではない
(ウ)必要十分条件である
(エ)必要条件でも、十分条件でもない
(1)
(2)
単元:
#数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#関西大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
を実数とする。
下の(1)、(2)の文中の□にあてはまるものを、次の(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)の中から選べ。
(ア)必要条件ではあるが、十分条件ではない
(イ)十分条件ではあるが、必要条件ではない
(ウ)必要十分条件である
(エ)必要条件でも、十分条件でもない
(1) は、 であるための□。
(2) かつ は であるための□。
下の(1)、(2)の文中の□にあてはまるものを、次の(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)の中から選べ。
(ア)必要条件ではあるが、十分条件ではない
(イ)十分条件ではあるが、必要条件ではない
(ウ)必要十分条件である
(エ)必要条件でも、十分条件でもない
(1)
(2)
投稿日:2021.03.12