福田のわかった数学〜高校2年生第7回〜2変数関数の最大最小 - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校2年生第7回〜2変数関数の最大最小

問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{II} 2変数関数の最大最小\\
x,yが0 \leqq x \leqq 1,0 \leqq y \leqq 1を \ \ \ \ \ \ \\\
満たして変化するときの2変数関数\\
f(x,y)=5xy-2(x+y)+1\\
の最大値M,最小値mを求めよ。\ \ \
\end{eqnarray}
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{II} 2変数関数の最大最小\\
x,yが0 \leqq x \leqq 1,0 \leqq y \leqq 1を \ \ \ \ \ \ \\\
満たして変化するときの2変数関数\\
f(x,y)=5xy-2(x+y)+1\\
の最大値M,最小値mを求めよ。\ \ \
\end{eqnarray}
投稿日:2021.04.20

<関連動画>

どっちがでかい

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
どっちがでかい?
$1.11^{111}\ vs\ 1111$
この動画を見る 

【数Ⅱ】式と証明:(茶番)突然問題を出されたから解いてみた

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
点$(x,y)$が$\frac{x^2}{4}+\frac{y^2}{5}=$1 $x>0$、$y>0$ を満たしながら動くとき、

$\log_{2}x + \log_{\frac{1}{2}}\frac{1}{y} $の最大値を求めよ。
この動画を見る 

京都大 三角関数 4次方程式 高校数学 大学受験 Japanese university entrance exam questions Kyoto University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#複素数と方程式#三角関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2014京都大学過去問題
$0 \leqq θ < 90^\circ \quad$xについての4次方程式
$\{ x^2-2(cosθ)x-cosθ+1 \} x$
$\{ x^2-2(tanθ)x+3 \} = 0$は虚数解を少なくとも1つ持つことを示せ。
この動画を見る 

福田のおもしろ数学037〜相加相乗平均の罠〜2変数関数の最小値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$x>1,y>1$のとき

$x+y+\frac{2}{x+y}+\frac{1}{2xy}$

の最小値を求めよ
この動画を見る 

【数Ⅱ】式と証明:実数x,y,zがx+y+z=0を満たすとき(x+y)(y+z)(z+x)=-xyzが成り立つことを証明せよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
教材: #クリアー数学#クリアー数学Ⅱ・B#その他(中高教材)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
実数x,y,zがx+y+z=0を満たすとき(x+y)(y+z)(z+x)=-xyzが成り立つことを証明せよ。
この動画を見る 
PAGE TOP