京大の整数問題!〇〇に注目!【京都大学】【数学 入試問題】 - 質問解決D.B.(データベース)

京大の整数問題!〇〇に注目!【京都大学】【数学 入試問題】

問題文全文(内容文):
二つの奇数a,bに対して,m=11a+b,n=3a+bとおく。m,nがともに平方数であることはないことを証明せよ。

京都大過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
二つの奇数a,bに対して,m=11a+b,n=3a+bとおく。m,nがともに平方数であることはないことを証明せよ。

京都大過去問
投稿日:2022.11.17

<関連動画>

19神奈川県教員採用試験(数学:整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x,yN
1x+1y=16 , x+yの最大値を求めよ。
この動画を見る 

【理数個別の過去問解説】1976年度東京工業大学 数学 第1問解説

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京工業大学#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
p(x)をxに関する3次式とする。x4x5をp(x)で割った余りは等しくて、0ではないとする。
xの整式f(x)がp(x)で割り切れず、xf(x)はp(x)で割り切れるとき、 f(x)をp(x)で割った余りr(x)を求めよ。
ただし、r(x)の最高次係数は1となるものとする。
この動画を見る 

学習院大 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#学習院大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
m2=2n+1を満たす自然数(m,n)をすべて求めよ

出典:学習院大学 過去問
この動画を見る 

山口大 フェルマー素数

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
整数n0,Fn=22n+1とする.

(1)Fn+1=F0F1F2Fn+2を示せ.
(2)mnであり,FmFnは互いに素を示せ.

2005山口大過去問
この動画を見る 

大阪市立大 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#大阪市立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
20216大阪市立大学過去問題
x,y整数 n自然数
x2+y232n1の倍数ならx,yともに3nの倍数であることを示せ
①n=1のとき
②n=2のとき
③すべての自然数n
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image