【高校数学】階差数列の問題演習~基礎的な問題~ 3-9.5【数学B】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】階差数列の問題演習~基礎的な問題~ 3-9.5【数学B】

問題文全文(内容文):
an

(1)1,7,17,31,71,
(2)2,3,5,9,17,
単元: #数Ⅱ#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
an

(1)1,7,17,31,71,
(2)2,3,5,9,17,
投稿日:2022.06.27

<関連動画>

明けましておめでとうございます。変な問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
どちらが大きいか?
5099 VS 99!
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【13−5 漸化式(割り算型)】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数B
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
数列{an}
a1=9,an+1=4an+5n(n=1,2,)をみたす。このとき、次の問いに答えよ。

(1)bn=an5nとおく。bn+1bnで表せ。
(2)数列{an}の一般項を求めよ。
この動画を見る 

東京薬科大 数列

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
1,11,111,1111,
n項と初項から第n項までの和を求めよ

出典:東京薬科大学 過去問
この動画を見る 

群馬大・津田塾大 数列の和・積分 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#群馬大学#数B#津田塾大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
群馬大学過去問題
ak=(3k+1)(3k+2)3k(k+1) (k自然数)
k=1nakをnの式で

津田塾大学過去問題
C:y=x2x4|x1|と直線lは2点で接する。
Cとlで囲まれた面積
この動画を見る 

例のアレ

アイキャッチ画像
単元: #数列とその和(等差・等比・階差・Σ)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
11×2×3×412×3×4×5+13×4×5×6+16×7×8×917×8×9×10
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image