【数Ⅱ】式と証明:相加相乗平均の使い方その② - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】式と証明:相加相乗平均の使い方その②

問題文全文(内容文):
aを実数とするとき、a26a+1a26a+10の最小値を求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:22 問題
1:22 今日のポイント 平方完成!
1:47 等号成立の途中式
2:19 エンディング

単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aを実数とするとき、a26a+1a26a+10の最小値を求めよ。
投稿日:2021.11.14

<関連動画>

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題091〜大阪大学2018年度理系第1問〜不等式の証明と関数の値域

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 次の問に答えよ。
(1)x>0の範囲で不等式
x-x22log(1+x)x1+x
が成り立つことを示せ。
(2)xがx>0の範囲を動くとき、
y=1log(1+x)-1x
のとりうる値の範囲を求めよ。

2018大阪大学理系過去問
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校3年生理系100〜不等式の証明(7)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#恒等式・等式・不等式の証明#微分とその応用#微分法#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 不等式の証明(7)
ea(ba)<ebea<eb(ba)
(ただし、a<b)
この動画を見る 

【数学】不等式証明(絶対値ver.)の解法のステップ【1.25倍速再生推奨】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【数学】不等式証明(絶対値ver.)の解説動画です
-----------------
|ac||ab|+|bc|
証明せよ。
この動画を見る 

【ゼロからわかる】整式の割り算②(高校数学Ⅱ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の問いに答えよ。
(1)
x26x+3で割ると、商が2x3,余りが3xである整数Aを求めよ。

(2)
x3+3x2+2x+1Bで割ると、商がx+1,余りがx+2になる。
整数Bを求めよ。
この動画を見る 

学習院大 整式の剰余 積の微分公式証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#微分法と積分法#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#学習院大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
xn1(x1)2で割った余りを求めよ

出典:学習院大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image