【演習!】不等式の証明での微分の使い方について解説しました!【数学III】 - 質問解決D.B.(データベース)

【演習!】不等式の証明での微分の使い方について解説しました!【数学III】

問題文全文(内容文):
x0をみたす全ての実数xについて
xx36sinx
が成り立つことを示せ
単元: #微分とその応用#微分法#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
x0をみたす全ての実数xについて
xx36sinx
が成り立つことを示せ
投稿日:2023.11.24

<関連動画>

福田のわかった数学〜高校3年生理系060〜微分(5)陰関数の微分(2)

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#微分法#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 微分(5) 陰関数の微分(2)
x2a2+y2b2=1 上の点(p,q)での接線の方程式
は pxa2+qyb2=1 であることを示せ。
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校3年生理系054〜連続と微分可能(5)

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#微分法#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 連続と微分可能(5)
f(x)={x3+px (x2)qx2px (x<2)
x=2
おいて微分可能となるp,qを求めよ。
この動画を見る 

【数Ⅲ】【微分とその応用】関数の最大と最小5 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1) 関数 y=xex2+xの極値を求めよ。
(2) 2次関数 f(x)=ax2+bx+cに対して、F(x)=xef(x)で定義された関数y=F(x)が極値を持つための、定数a,b,cについての必要十分条件を求めよ。
この動画を見る 

13東京都教員採用試験(数学:5番 微分)

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#微分法#その他#数学(高校生)#数Ⅲ#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
5⃣f(1)=1 , f(1)=2 , g(1)=1 , g(1)=3
limh0f(1+h)g(1h)+1h
この動画を見る 

大学入試問題#423「よくみる問題?」 自治医科大学(2020) #面積

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x6+y4=1x軸、y軸で囲まれた部分の面積を求めよ。

出典:2020年自治医科大学 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image