大阪星光学院(改)整数問題 - 質問解決D.B.(データベース)

大阪星光学院(改)整数問題

問題文全文(内容文):
x,y自然数
x2+11y2=759

出典:大阪星光学院中学校・高等学校 過去問
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)#大阪聖光学院高等学校
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x,y自然数
x2+11y2=759

出典:大阪星光学院中学校・高等学校 過去問
投稿日:2019.04.22

<関連動画>

福田の数学〜早稲田大学2022年理工学部第2問〜条件を満たすm個の2次関数の積でできる2m次方程式の異なる解の総和

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 p,qを相異なる素数とする。次の3条件を満たすxの2次式f(x)を考える。
・係数はすべて整数1でx2の係数は1である。
f(1)=pqである。
・方程式f(x)=0は整数解をもつ。
以下の問いに答えよ。
(1)f(x)をすべて求めよ。
(2)(1)で求めたものをf1(x),f2(x),,fm(x)とする。2m次方程式
f1(x)×f2(x)××fm(x)=0
の相異なる解の総和はp,qによらないことを示せ。

2022早稲田大学理工学部過去問
この動画を見る 

山口大 フェルマー素数

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
整数n0,Fn=22n+1とする.

(1)Fn+1=F0F1F2Fn+2を示せ.
(2)mnであり,FmFnは互いに素を示せ.

2005山口大過去問
この動画を見る 

大学入試問題#99 慶應義塾大学2004 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x2+y2<9
x2y2をみたす整数の組x,yの個数を求めよ。

出典:2004年慶應義塾大学 入試問題
この動画を見る 

約数の個数、総和、完全数

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
約数の個数,総和,完全数に関して解説していきます.
この動画を見る 

大学入試問題#885「油断したら沼るかも」 #奈良県立医科大学(2014) 三角関数と整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#三角関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#奈良県立医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
a20<cosπ8<a+120を満たす整数aを求めよ。

出典:2014年奈良県立医科大学
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image