福田の一夜漬け数学〜数学III 複素数平面〜京都大学の問題に挑戦 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の一夜漬け数学〜数学III 複素数平面〜京都大学の問題に挑戦

問題文全文(内容文):
1 w0でない複素数、x,yw+1w=x+yiを満たす実数とする。
(1)実数RR>1を満たす定数とする。wが絶対値Rの複素数
全体を動くとき、xy平面上の点(x, y)の軌跡を求めよ。

(2)実数α0<α<π2を満たす定数とする。wが偏角αの複素数
全体を動くとき、xy平面上の点(x, y)の軌跡を求めよ。

京都大学過去問
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#図形への応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 w0でない複素数、x,yw+1w=x+yiを満たす実数とする。
(1)実数RR>1を満たす定数とする。wが絶対値Rの複素数
全体を動くとき、xy平面上の点(x, y)の軌跡を求めよ。

(2)実数α0<α<π2を満たす定数とする。wが偏角αの複素数
全体を動くとき、xy平面上の点(x, y)の軌跡を求めよ。

京都大学過去問
投稿日:2018.06.05

<関連動画>

東京医科歯科大 複素数の入った2次方程式

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x2+dx+1+2i=0が実数解をもつような複素数αの絶対値の最小値を求めよ

出典:東京医科歯科大学 過去問
この動画を見る 

【数C】【複素数平面】ド・モアブルの定理2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
nが、an=(3+12+312)2n が実数となる最小の自然数であるとき、anの値を求めよ。
この動画を見る 

福田の数学〜大阪大学2022年理系第1問〜複素数平面上の点の軌跡

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数平面#図形と方程式#軌跡と領域#複素数平面#図形への応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
rを正の実数とする。
複素数平面上で点Zが点3/2を中心とする半径rの円周上を動くとき、
Z+w=Zw
を満たす点wが描く図形を求めよ。

2022大阪大学理系過去問
この動画を見る 

大学入試問題#419「複素数の基本的な性質を網羅!」 東海大学医学部2017 #複素数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#東海大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
α=2+5i3のとき
27(1+1α+1α2+1α3)の値を求めよ

出典:2017年東海大学医学部 入試問題
この動画を見る 

早稲田大学 数列、複素数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#数列#漸化式#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数B#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Z=1+26i
Zn=an+bni

(1)
an2+bn2=52nを示せ

(2)
an+2=Pan+1+qan P,qの値

(3)
anは5の倍数でないことを示せ

(4)
Znは実数でないことを示せ

出典:2013年早稲田大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image